人を信じて傷付くことが当たり前な理不尽な世の中を生きて。
本ブログではアフィリエイト広告を利用している可能性があります。
2684 1464

人を信じて傷付くことが当たり前な理不尽な世の中を生きて。

2024.03.31
2024.03.25

おはようございます。FOURTEENのコウタです。

京都を拠点にフリーランスデザイナーとして活動しており、毎日休まず続けている、ランニングやブログを通じて感じた「継続は力なり」の大切さを発信したりしています。

京都を拠点に完全独学のフリーランスデザイナーとして活動し9年目。2016年から禁煙をキッカケに始めた毎日ランニングは2,570日、毎日ブログは1,340日を突破。(2023年12月31日現在)

忙しく日々を生きて来た中で、ふと我に返った時に感じることは「人を信じる」という人間本来の生き方についてのことが多かった気がします。

皆さんは人を信じてますか?という質問に対して、どんな答えを返すんでしょうか。

ということで今回は、人を信じて傷付くことが当たり前な理不尽な世の中を生きて、というお話をしたいと思います。

スポンサードサーチ
スポンサードサーチ

人を信じて傷付くことが当たり前の人生。

冒頭でもお話ししたんですが「人を信じる」という部分を考えた時に、きっと信じられない人の方が圧倒的に多いと思うんですよね。

でも冷静に考えた時に、信じられない人の方が多いってすごく寂しいですよね。

僕はそれが寂しいからこそ、「まずは信じることから始める」というスタンスで生きてるんですが、沢山の人から諭されることは「信じ過ぎない方がいい」ということなんです。

そんな人を信じて傷付くことが当たり前の人生が、僕にとってはすごく生きづらい訳です。

信じないことが素晴らしいことなのか。

ストレスマネジメントの本なんかを見ていると、「人を信じないことがストレスマネジメント」みたいなことが書いてあったりするんですよ。

人はきっと「傷付かないために生きる」というバリアを張り続けた中で生きてる様な、なんだか気持ち悪い世界だなって僕は感じちゃうんですよね。

信じないことが素晴らしいのか、それとも信じて傷付くことが素晴らしいのか、そんなことを考えている時点で変なヤツになってしまうのが僕の生きる世界です。

沢山の人に聞きたい「信じる」ということの意味。

僕は自分自身の感情表現や行動において、その時々ではなかなか上手く出来ることはないのですが、僕を知ってる人からすれば、僕が「絶対に信じる」という感覚を持っている人間だということは分かってもらえると思います。

こんな変なやつ、他にはいないと思うんですが、逆に皆さんにも「信じる」ということの意味を聞きたいなって思うんですよね。

そんなこと考えないですよね?

でも、そんなことを考えた先に、それを言語化出来た先に、きっと適正な関係性の人間が目の前に現れるんじゃないかなって僕は信じています。

傷付きたくないからこそ冷めて生きる。

本気でぶつかって、本気で受け止めてを繰り返せば繰り返すほどに、愛を持って生きている人同士が疎遠になってしまう感情を沢山経験して来たんですよね。

そんな中で、信じたいけど傷付けたくない、仲良くいたいからこそ距離を保たないといけない、という謎の状況はある訳です。

要するに「冷めて生きる方が強い」ということなんです。

そんな自分を好きじゃないですが、それが今この世の中で生きるために必要なことで、心壊しやすい僕が受け入れないといけない感情だと思っています。

なんだかよく分からない話かもしれませんが、こういう時に「AI」って使えたら便利ですよね。

経歴とか、性格とか、そんなことで相性がバッチリ分かって、どこまで踏み込んで良いのかなんかが分かれば、もっと人生が楽になるんじゃないかなーという想像をしながら、傷付けられた心を癒しながら生きて行きたいと思います。

一緒に頑張りましょう。

では、また明日。

WRITER
KOHTA FUKUI / Freelance Designer
KOHTA FUKUI
Freelance Designer