何でも出来る優しい人だからこそ生まれる弊害について考えてみた。
本ブログではアフィリエイト広告を利用している可能性があります。
2678 1458

何でも出来る優しい人だからこそ生まれる弊害について考えてみた。

2022.03.26
2022.03.26

おはようございます。FOURTEENのコウタです。

京都を拠点にフリーランスデザイナーとして活動しており、毎日休まず続けている、ランニングやブログを通じて感じた「継続は力なり」の大切さを発信したりしています。

京都を拠点に完全独学のフリーランスデザイナーとして活動し7年目。2016年から禁煙をキッカケに始めた毎日ランニングは1,830日、毎日ブログは610日を突破。(2021年12月31日現在)

自分で言うのもなんですが、僕ってどちらかといえば優しい方の人間で、それは家族のような身近な人に対してだけではなく、基本的には全ての人に対して優しいと思います。

ただ、過去の経験からすれば優しさってすごく難しい問題で、僕はそれを全面に出して生きて来たからこそ、そこを利用されたりすることもありました。

ということで今回は、何でも出来る優しい人だからこそ生まれる弊害について考えてみた、というお話をしたいと思います。

スポンサードサーチ
スポンサードサーチ

僕は全ての人に対して優しさを持って接する人間だと思う。

僕はずっと誰に対してでも優しい気持ちを持って接したいと思っていますし、今も昔もその考え方の根本が変わったことはたったの1度もありません。

敵味方を作らず、全ての人に愛情を持って接しているからこそか、僕は昔から中立的な立場にいることが多いのか、簡単に言えば「派閥関係なく結婚式に招待してもらえる人間」だったりして、一時期は結婚式に出席し過ぎて生活が苦しかったこともあるくらいでした。

広く浅くなのか、深く狭くなのかとか、相手がどういう風に思っているのかは分かりませんが、僕自身は基本的に目の前の人を心の底から大切にしようとしますし、そういう存在でなければ無理に繋がろうとはしません。

そんな感覚で人付き合いをしているからこそ、どうしても傷付いてしまうこともあったりするんですね。

優しさを利用する悪い人間達は少なからず存在するからこそ。

で、こういう人間関係の中に「利害関係」というものが影響して来るとなれば少し話は別になって来て、特にお仕事の場面となれば「その優しさを利用する人」というのが出て来たりするんですね。

僕は過去に「自分を安売りしていた時期」というのがあって、そういう人たちが寄って来やすい状況だったのかもしれませんが、「料金未納・延滞」「デザインの盗作」なんかも結構な頻度で行われていました。

僕が作ったデザインサンプルを提供したら、それを僕の許可なく別のデザイナーに作らせたり、自分達の制作実績として勝手に掲載していたクソみたいな商売をしている輩も普通にいたんですよね。(今の僕なら全力で戦い続けますが昔の僕には力がなかった)

そういう意味で、働く上で「ただの優しい人」で終わったらダメだと痛感したし、そうならないように1枚壁を作るようになったのは、少し寂しい気持ちはありましたが、1つの生きていく術であったりします。

何でも出来る優しい人だからこそ生まれる弊害。

僕は基本的に「融通の効く人」で通っていて、それが僕のキャラクターだからこそ多くの方に認めてもらうことが出来ているんだと思います。(四六時中365日無茶振りに対応するので)

そんなこともあり、これはクライアントさんだけに限ったことではないですが、「優しい人」というのが徐々に「都合の良い人」に変わってきたり、それこそ「なんでも言えばやってくれる人」になって来たりするんですね。

「福井さんならやってくれる」みたいな期待感は、もちろん僕にしか出来ないことなので嬉しいことではあるんですが、どうしてもそれが続けば僕も疲れて来る瞬間ってあるんです。

一方で、「今後はどーのこーの…」とか「やり方を教えますので…」といったことを逐一説明したりするのも労力が必要になるし、そんな労力が必要になるのであれば「もう何も言わずにパッと自分でやろ…」ってなるんです。

そういう瞬間が重なる時って定期的にどうしてもあって、そうなった時は「なんで働いてるんだろ…」って少し鬱になったりするんですね。

「優しさ」を当たり前だと思わない感覚の大切さ。

やっぱりどうしても、なんでも出来るような人に対しては「任せる」とか「甘える」とかが普通になって来たりすることがあると思うんですね。(僕は完全にそういうタイプです)

優しさを持って接してるので、最初は率先して「僕がやります!」と手をあげたりするんですが、いつしかそれが当たり前になり、むしろやらない時は怒られたり、評価が下がったりすることもあったりするんです。

で、ホントに基本的に僕はなんでもやれちゃうんですよ。言われたこと全て、なんだってそれ相応なものを返してしまえたりするんで、別にどれだけ頼ってもらっても良いんですが、やっぱりそういう時の対応って気になるんですよね。

無茶振りなら無茶振りで、例えば僕が二度手間にならないようにするとか、費用面で少し色を付けるとか、そういう姿勢を見せてもらえたら少しは我慢出来るものの、あまりにも「なんでもやりますよ〜」というスタンスを取り過ぎても良いことはないので、その境界線が難しいところですね。

僕はやっぱり「優しさ × 優しさ」でこそハッピーな制作が出来ると思うので、人を使う時の行動や対応なんかは少し神経質になっても良いので、気にしていければと思いました。

一緒に頑張りましょう。

では、また明日。

WRITER
KOHTA FUKUI / Freelance Designer
KOHTA FUKUI
Freelance Designer