「前例のない生き方」をしている上で、かけて欲しいメッセージの表現方法。
本ブログではアフィリエイト広告を利用している可能性があります。
2674 1454

「前例のない生き方」をしている上で、かけて欲しいメッセージの表現方法。

2021.10.07
2021.10.07

本日の記事のラジオVer.はこちらをクリック | by stand.fm(準備中)

おはようございます。FOURTEENのコウタです。

京都を拠点にフリーランスデザイナーとして活動しており、毎日休まず続けている、ランニングやブログを通じて感じた「継続は力なり」の大切さを発信したりしています。

京都を拠点に完全独学のフリーランスデザイナーとして活動し6年目。2016年から禁煙をキッカケに始めた毎日ランニングは1,464日、毎日ブログは242日を突破。(2020年12月31日現在)

人生を一生懸命に生きていれば色々あるもんで、特に変則的なフリーランスの僕なんかは、「独学でデザイナーになるぞ!」と飛び込んだは良いものの、右も左も分からないまま自分なりに人生を模索して生きていました。

世界当時はフリーランスという生き方すら主流ではなかったので、「こうしたらどう?」みたいなフワッとした言葉はあるものの、確証を得られるアドバイスを受けることすら出来ませんでした

ということで今回は、「前例のない生き方」をしている上で、かけて欲しいメッセージの表現方法、についてお話ししたいと思います。

スポンサードサーチ
スポンサードサーチ

後ろに道はあるけれど、前に道はない。

19歳の頃に「完全独学でフリーランスデザイナーになる!」と、今の僕が思っても無謀過ぎるだと思うような夢を持って、完全に素っ裸の状態で走り出したんですが、僕が歩いてきた道(後)に道はあったんですが、これから進むべき道(前)には道はなかったんですね。

それでもやっぱり僕も1人の人間なので、世間一般の人のように『不安』を感じたりする訳なんですが、誰かにそれを相談したとしても『それっぽい言葉』が返って来るだけで、僕の心に詰まったものを取り払ってくれる人ってほとんどいなかったんです。

そういう意味で言えば、『前例のない(自分が経験したことのない)生き方』をしている人に対してかけるメッセージや行動の仕方を相手の心境に合わせられることってすごく大切なことだなって思うんですね。

分からないことに対してのアドバイス。

例えば僕は「デザインで行き詰まってさー…」と、デザインをしたことのない友人・知人に相談した時に、「もうちょっとここを大きくして…」とか「ここの色を変えてみて…」といったアドバイスをもらったとしても、それって結局は「何を根拠に言ってるの?」ってなるじゃないですか。

もちろんケースバイケースなんですけど、そういう時にかけて欲しい言葉って、嘘でも良いから「俺は良いと思うけどな!」とか、そういったポジティブなメッセージであって、そのポジティブを栄養にすることで、僕自身はそれと向き合い、また進めたりするんですよね。

問題を解決出来る人』が発するメッセージと、『問題を解決出来ない人』が発するメッセージって全然違っていて、後者の場合にかけるメッセージは『その人を前に進ませるメッセージ』であるべきだと思うんですね。

色んなことを思い悩むと、「誰かに相談したいなぁ…」ってなるんですけど、僕のような特殊な生き方をしている中で、結局のところいつも声をかけてしまうのは『問題を解決出来ないけど前に進ませるメッセージを届けてくれる人』になるんですね。

僕にとっての『親友(心友)』とは。

先日お話しした静岡に住んでいる僕の命の恩人でもある先輩や、3歳からの幼馴染なんかはまさにそれで、僕にとっての『親友(心友)』と言える人だと勝手に思っています。

人それぞれ性格があるので、『その時欲しいメッセージを言ってもらえない人』の中にも親友はいるんですが、特にこの2人に関して言えば、いつも自分の欲しいメッセージを届けてくれる人だなって思って、何か困ったことがあれば頼らせてもらっています。

そもそも僕自身が特殊な生き方をしているので、自分が(仕事的な相談以外で)頼られる側になることは少ないのですが、それは僕に相談したとしても『問題を解決出来ない人』だと分かっているからだと思います。

思い返せば、家族や友人から相談されたとして、「俺ならこうするよ!」って言ったことが、「そんなこと言ったら会社辞めさせられるよ…」みたいなことだったりすることが多過ぎたので、僕はそのギャップに気付いた頃から『仕組み』について話すのではなく、『感情論』を話すようになりました。

結果として前に進むことが出来れば良い。

大体の場合、答えって決まってるんですよね。なんか悟りを開いたようなことを言っていますが、要は大体の場合『その人が心に決めていることの背中を押すメッセージ』を届けられる人になりたいなって思いました。

今の僕の立場だと、会社でインターンとして働いている(将来デザインをやりたい)大学生の子達に、「デザインどうしたら良いですか?」って聞かれた時には、明確な答えを返してあげるのが適切だと思うんですね。

ただ、その子達に「どうやったらデザイナーになれますか?」って聞かれたとしたら、僕が答えるのは自分が経験した「フリーランスでデザイナーになると良いよ!」ってことではなく、まず聞くべきことは「自分はどうしたいの?」ってことだと思うんです。

で、そこで「とりあえず〇〇会社に就職して経験したいです!」みたいな答えが返って来たら、自分が経験したことのないことを含んでいるので、かけてあげる言葉は変わって来ると思うんです。(フリーランスのメリットを伝えるのではなく、就職を経験したことがないからこそのデメリットとかを優先するとかね…)

相手を迷わせるメッセージは必要ないんです。相手の想いを、自分の経験を元に受け止めて勝手に解釈するのではなくて、想いを聞いた上で『何を返して欲しいのか?』を想像することが、話の聞き手として大切なんだなと改めて感じました。

一緒に頑張りましょう。

では、また明日。

WRITER
KOHTA FUKUI / Freelance Designer
KOHTA FUKUI
Freelance Designer