生まれて初めてプロダクトの企画書を作って感じた本気度の伝え方。
本ブログではアフィリエイト広告を利用している可能性があります。
2694 1474

生まれて初めてプロダクトの企画書を作って感じた本気度の伝え方。

2023.11.18
2023.11.18

おはようございます。FOURTEENのコウタです。

京都を拠点にフリーランスデザイナーとして活動しており、毎日休まず続けている、ランニングやブログを通じて感じた「継続は力なり」の大切さを発信したりしています。

京都を拠点に完全独学のフリーランスデザイナーとして活動し8年目。2016年から禁煙をキッカケに始めた毎日ランニングは2,195日、毎日ブログは975日を突破。(2022年12月31日現在)

ふとした言霊がキッカケで、「うちの看板を使ってチャレンジしたらいいやん」という言葉をいただいたことで、生まれて初めてプロダクトの企画書を作ることになりました。

昔からこれまで自分が見て来た色々なものを組み合わせて「こういう風にしたら面白そう」みたいな感覚的なことが大好きで、そんなワクワク感とプレッシャーを感じています。

ということで今回は、生まれて初めてプロダクトの企画書を作って感じた本気度の伝え方、についてお話ししたいと思います。

スポンサードサーチ
スポンサードサーチ

沢山の人が作った資料を見てきて思うこと。

僕はお仕事柄、企業の営業資料なんかを作成させていただくことがあったりするんですが、そこそこでかい企業が作る資料をたくさん見て来ましたが、デザイン的にはそこまで大したことはないことが多いです。

ほとんど何かのテンプレに当てはめて、素人がパワポで作った資料ばかりで、内容の良し悪しは一旦置いておいてもパッと見で「お!」となる資料はほとんどありません。

そんな中で、僕がチョロっと手を加えた資料が「お!」となることが多く、あまり乗り気にはならないですが、営業資料のデザインを作るというのはクリエイターにとって穴だと思っています。

ただこれには、アーティスティックな才能が求められるというより、情報を整理して伝えたいことをより明確に、且つデザインとの相乗効果を意識して作ることが重要なので、ここには「伝えるコツ」的な部分が必須になってきます。(オシャレだから良いという事ではない)

これまでに僕が作った営業資料を見せた時のクライアントの反応。

で、僕がこれまでにそこらの営業資料としての一線を画して作った資料をクライアントに見せたことがあるんですが、そこでよく言われるのが「おしゃれすぎない?」って感じのリアクションなんですね。

要するに、世間一般で使われている営業資料が、お堅く止まりすぎていて、もっと業務的なデザインにしないと失礼に当たるのではないかということなんですが、僕はそれを聞いてお馬鹿さんだなぁと思っています。

デザインの業界でもよく言うんですが「作品には思いが宿る」ということで、それはもちろん営業資料にも同じことが言える訳で、(内容とデザイン共に)作り込んだ資料には思いが宿ると思っています。

なので、一線を画したデザインでまずは相手の目に留まって、そこから中身についての作り込みがわかるほうがより「こんなとこにも手をかけてるんだ思われる」ということで、失礼なんてことは一切ないんですよね。

見せるまでがゴールじゃなく誓約して初めて結果を残す資料。

僕は数年前に、某超大手広告代理店の「プレゼン」に関するセミナーを受けた時に、誰もが知っているCMを手がけられている方の作った資料を見させていただく機会がありました。

その時に感じたのは「面白い」ということと「なるほど」という感覚で、そこで僕は一気に資料を作ることが上手になったと感じているのですが、あの内容をオフィシャルでやれる感性は資料制作に落とし込みたい内容であると感じました。

僕はプレゼンをする(話す)側の人間じゃなかったので、完全にバーターで参加させてもらっただけの身分でしたが、運営の方に連絡を送って講師の方が作った資料をもらって、今も大切に保管しています。

資料を見て、この人が面白いからこの人に仕事を頼みたいと思わせるのも1つの立派な結果だと思うし、内容ももちろん大切ですが、資料の作り込みで決まる商談も僕は確実にあると思っています。

営業資料にも変わりうる企画書づくり。

大切なことなので何度も言いますが、「作品には思いが宿る」ということだけは忘れないでほしいなと思います。

素人がパワポでいくら作り込んだ資料を作っても、それは「世間一般的な資料」であって、さらにそこで精査された情報を元にクリエイターがデザインを使って表現することは最高の組み合わせであると僕は思っています。

冒頭でもお話ししたように、僕は今回初めて、プロダクトデザイン・ブランディングの企画書を自己発信で作っているのですが、僕はこの資料に僕の想いをその2つの角度から落とし込もうとして練り込んでいます。

今回は、企画書の段階ではあるのですが、(企画が通った時に)写真を差し替えるだけで営業資料になるくらい、練りに練った企画とデザインで作り込み、見ていてワクワクするものにしたいと思います。

きっとそういう作品からは熱量が必ず溢れ出てくるはずだと思うので、「営業資料に代用出来る作り込んだ資料」を目指して僕の技術を惜しみなく使っていければと思います。

一緒に頑張りましょう。

では、また明日。

WRITER
KOHTA FUKUI / Freelance Designer
KOHTA FUKUI
Freelance Designer