信じて待つということは前に進むよりも勇気の必要な行動。
本ブログではアフィリエイト広告を利用している可能性があります。
2856 1636

信じて待つということは前に進むよりも勇気の必要な行動。

2022.11.15
2022.11.15

おはようございます。FOURTEENのコウタです。

京都を拠点にフリーランスデザイナーとして活動しており、毎日休まず続けている、ランニングやブログを通じて感じた「継続は力なり」の大切さを発信したりしています。

京都を拠点に完全独学のフリーランスデザイナーとして活動し7年目。2016年から禁煙をキッカケに始めた毎日ランニングは1,830日、毎日ブログは610日を突破。(2021年12月31日現在)

最近はメンタルの影響で読めていなかったんですが、久しぶりに僕が入会しているとあるオンラインサロンの記事を読んでみました。

何か心持ちが変わる言葉が入っているかなと思っていた中で出てきたキーワードが、少しだけ僕の心を軽くしてくれたんです。

ということで今回は、信じて待つということは前に進むよりも勇気の必要な行動、というお話をしたいと思います。

スポンサードサーチ
スポンサードサーチ

待って待って待ち続けた人生の中で。

僕はよく周りの人間から「自分に都合が良い」とか「中途半端に逃げてる」みたいなことを言われることがあるんですが、その理由として大きいのは「自分から動かない」ということがあるからだと思います。

僕は自分の中でそれが「優しさ」だと思っていたんですが、どうやら世間一般的にはそういう風に見えていないんだろうと感じたんですよね。

ただそれが今回の記事を読んだことで、「待つ」ということがいかに勇気がいることかを知ることが出来ました。

そんな待つ姿勢を持ち続けて生きてきた僕だからこそ、少し心が軽くなったし、自分が人よりも心痛めてしまっていることがなぜかという理由が明確になりました。

待つという行動がなぜ勇気がいる行動なのか。

何かしら辛いことが起こった時に、きっと多くの人は「前に進む」という言葉を使うと思うんですよね。

人生なんでも同じなんですけど、1つの区切りが終わったら「次に進まないと」ってなると思うんですが、僕場合は前進することが勇気だと思ったことは1度もないんですよ。

全てはそうではないのですが、「前に進む = 逃げる」と思っていることもあって、その理由としては「待っていても状況がどう変わるか分からないから」ということなんですよね。

要するに耐え抜いた先に自分が求めている結果が得られないかもしれないということにも関わらず、期間もわからないまま待ち続けるというのは本当に辛いことだったりします。

それでも僕が待ち続ける理由。

僕は本当に人よりも「自分の意思」というのが少なくて、自分の意思で進むことが出来ない人間だったりするんですよね。

じゃあなんで今の仕事選んで好きなことをやってるんだよって思われるかも知れないんですが、僕は基本的に「人の笑顔」を基準に行動選択をしています。

自分が満たされることはそういう部分になるので、要するに「人を捨てることが出来ない」という部分があるんですね。

どれだけ不義理を経験したとしても、その人自身が僕から離れなければ僕はいつまでも改心を待つというのが僕の生き様なんです。

待ち続けた先にあるのは明るい未来なのか。

僕はこの数ヶ月間、待ち続けた先にある未来が明るかったものなのかどうなのかを自問自答することが沢山ありました。

それによって僕の心は壊れてしまったりしているんですが、待ち続けて良かったと思う一方で待ったことによって失ったものも沢山あったなと感じてしまったんですね。

失ったもののことを言えば後悔が生まれてしまうのであれなんですが、僕はそこで失ったものは「失うべきもの」だと思うようにしています。

ただ幸いにも、僕はそこで失ったことで無くなるということではなく、どちらかといえば「理想だと思っていた形を失う」と言った感じで、僕の目の前から消え去るということではないことが全てなのかなって思います。

1年や2年のことを断片的に見てしまったら、どうしても辛くなったりしてしまうことがあるんですが、僕がやって来たことが間違ってなかったんだと思えるようにこれからを歩んで行きたいなと思います。

一緒に頑張りましょう。

では、また明日。

WRITER
KOHTA FUKUI / Freelance Designer
KOHTA FUKUI
Freelance Designer