たった5分の習慣が人生を変える「ブログ執筆」の体験談。
本ブログではアフィリエイト広告を利用している可能性があります。
2892 1672

たった5分の習慣が人生を変える「ブログ執筆」の体験談。

2022.08.05
2022.08.05

おはようございます。FOURTEENのコウタです。

京都を拠点にフリーランスデザイナーとして活動しており、毎日休まず続けている、ランニングやブログを通じて感じた「継続は力なり」の大切さを発信したりしています。

京都を拠点に完全独学のフリーランスデザイナーとして活動し7年目。2016年から禁煙をキッカケに始めた毎日ランニングは1,830日、毎日ブログは610日を突破。(2021年12月31日現在)

毎日ブログ書いてますというと「日記かよ〜」みたいな感じに思われるかと思うんですが、この文章に書き起こすという作業の中には深い深い意味があるんですね。

無意味なことは1つもやりたくない(だったらゲームしながら寝てたい)ってくらいの僕が、毎日こんなにキツいブログを書いているのには理由があります。

ということで今回は、たった5分の習慣が人生を変える「ブログ執筆」の体験談、についてお話ししたいと思います。

スポンサードサーチ
スポンサードサーチ

ブログがただの自己満日記だと思ってたら大間違い。

ブログって僕らの年代だと、中・高校生くらいの時に日記を書くようなイメージが強いのか、何だか「女の子がすること」みたいな風潮があって、僕自身も知り合いとかには教えてなかったりするんですね。

それがどういう形か見つかってしまうことがあって、その時に初めて「こういうことを書いてるんだ…」と感心されたりするんですが、ちょっとそういうのも恥ずかしかったりします。

で、そういう日記的なことではなく「ブログ」というものをもっと大人的に考えた時に、僕自身が仕事も忙しい中で毎日1時間もかけてブログを書いているのにはそれなりのメリットがあります。

じゃあまずここで皆さんに質問しようと思いますが、皆さん「1日の出来事を振り返ることはありますか?」ということです。

多くの人が1日の振り返りを「言語化」していない。

皆さんは学生時代、黒板に書かれた内容をノートに書き写したり、教科書に直接マーカーを引いたりして勉強したと思うんですが、大人になった今そういう勉強をする機会ってほとんどなくなりましたよね。

では、人生が「学び」だと考えた時に「自分が過ごした1日をノートに書き写して整理してまとめる」ということってやってますか?って感覚を持てることが大切なんですね。

何かを勉強しようとする時はそれを書き記して暗記したりするにも関わらず、いざそれが人生となれば「勉強と人生は別物だよ〜」というのは理屈として合ってなくて、大小に関わらず人生が勉強とするのであれば理屈は同じなんですね。

じゃあその日に起こったことを振り返り、自分が経験したこと、そしてその経験で自分がどう感じたかなんかを簡単に書き起こして「言語化」するだけで、その経験がどれだけ深いものに変わるかは想像出来ますよね。

ブログを書き始めて起こる問題は「ネタ探し」である。

「じゃあブログ書いてみよう!」となった時に起こることとしては「書くネタがない」という問題だと思います。

で、そうなった時にネタ探しをするために出来ることとして「考えて行動しないといけない」ということなんだと気付くと思うんですね。

もうそこで既に「日常生活の質が上がる」というブログを書くことでのメリットが生まれていて、そこから既にこれまでの生活とは次元が違うレベルで同じ時間を過ごしていることになります。

潜在的な意識の中に「ブログを書かないといけないから考えて行動しよう」となればこれは勝ったようなもんで、そうなって来た時点で普段の「愚痴」や「不満」がブログのネタに昇華されていくわけなんですね。

加えて、どこかのブログサイトのようなところで発信するとなれば「非建設的な意見」として公開することはやりづらいと思うので、普通であれば「愚痴」や「不満」として発散してしまうようなことが、それを踏まえて今後どうするかを考えるような建設的な発信に変わってくるんです。

ブログ執筆によって自然に人生が上手くいくようになる。

普段はなかなか出来ない「自分と向き合うこと」を日常的に自然と行えるようになり、今の自分を知ることでこれから先自分がやるべきことが明確になる作業を繰り返すことで、成長に無駄がなくなるようになります。

加えて、その行動の質が自然とブログを書く内容を担保するために意識的に変わって来るわけなので、全てが良い循環で回り始めるわけなんですね。

で、それだけでも十分なんですが、文章を書くということに「起承転結」みたいなものがあるように、何となく読みやすくまとめようかな〜みたいなオプションも追加出来るくらいの段階まで来ると「構成力」「企画力」なんかも身に付いて来ます。

要するに、ミッキーマウス(A)のことを深く話すために、ディズニー(B)のことを先に伝えておいた方が分かりやすい様に、物事全てにおいての優先順位なんかを的確に判断出来る様になるわけ何ですね。

ロジカルシンキングというのかは分からないのですが、こう言った考え方が出来ることでお仕事が爆発的にうまくいく様になったりするので、そういう意味でもブログはめちゃくちゃオススメです。

始めるとなると敷居が高いように思うかもしれませんが、僕の中では「たった3行」でも十分なことだと思うので、それくらい簡単なものからでも初めてみてください。(人生が劇的に変わります)

一緒に頑張りましょう。

では、また明日。

WRITER
KOHTA FUKUI / Freelance Designer
KOHTA FUKUI
Freelance Designer