深呼吸するように吐き出すメッセージ。
僕がブログを再開した理由。
そういえば、僕がブログを再開した理由の1つが「好きだった頃の自分に戻る」という、継続を取り戻すことでのメンタル維持としての役割が1つではあるんですが、もう1つは「深呼吸」という意味があったりもします。
今思えばですね、ブログを書くことで僕は自分自身の腹に溜まってるものを外に出すという、ある部分では毒抜きのような作業を行っていたような気がするんです。
こんな誰も見ていないブログで、誰かのためになることをコツコツと書き連ねるようなことは出来ない(しても意味がない)ので、これは僕自身の自己満足として書いている部分が大きくて、それをすることで発散する場所に使っていきたいと思っています。
そもそもブログやランニングを毎日継続していた中で、一番自分自身のプラスに働いていたと感じていたことと言えば「メンタル面」で、僕はこの継続の再開を通じて、メンタルの安定を取り戻したいと願っています。
外部に自分自身を発信するということ。
で、こんなブログ誰も読んでないだろうと思って書いて訳なんですが、「ブログ読んでますよ」と言われることが実は結構あって、案外それがお仕事に繋がったり、僕自身の(良い意味での)評価につながったりしてたりすることがあります。(先日もブログの読者さんから一緒にお仕事がしたいと声をかけていただきました)
一方で、時折「自分のことか?」と勘ぐる方もいたりして、実際そういうつもりで書いてる訳ではないので困ったりすることもしばしば。
ただ「その時あったリアル」を書くというのは、自分自身の心の中で整理し、その先の行動を明確にすることに繋がるので、この日課をあらためて大切にしていきたいなと感じます。
特に僕のような感情の起伏が大きい情に厚い人間は、こういう部分で自分自身をコントロールすることが大切だと、継続が途切れてしまった今だからこそ痛感しています。
今後も誰かのためになることは書きません。
改めて言っておきますが、このブログで誰かのためになることは今後も一切書かないし、書けないということを心の中に置いておいていただけたらなと思います。(たまには良いものを書けるように努力はしますが)
ちょっと前までの僕の継続って、まぁもちろん成長を目指してとにかく必死にがむしゃらに続けて来たんですが、それっていつか爆発するんだなってことを痛感したんですよね。
そして更に、その爆発によって何も無くなったところからリスタートする時の反動に屈しないエネルギーが計り知れないことも理解したし、これからは気張らず自分のペースでゆっくりとやっていこうと思います。
とはいえ、表に出るものではあるので、その辺りの塩梅はキチンと整えた上で、少しずつこの継続に改めて慣れていけたらなと思います。
息詰まる時こそ深呼吸を。
ここ数年、何だか地球がおかしい(といったらスピってると思われますが)ってことを感じていて、何だか人の心が荒んでることが多かったり、今まで当たり前だったことが当たり前に伝わらなくなったり、どこか保守的になっていく地球の感情を感じているんですよね。
簡単に言えば「病んでる」って感じなんですが、宇宙規模で考えた時に、地球自体も生き物だとするならば、その中に住む人達の調子が悪くなってても自然だなって思うんですよね。(我々人間が地球にとっての細胞や微生物的な扱い)
要するに、「息詰まることが多い」ってことです。元気ない人が多いですよね。
だからこそ、そんな時は深呼吸が必要だと思ってて、いつまでもこんなエネルギーに振り回されてばっかりじゃダメだし、ここ数年で僕はやっとそのエネルギーに慣れることが出来たような気がします。(争いまくってかなり消耗しましたが…)
そんなこんなで、特に結果を求めることなく、まずは地味な継続を再開しようという結論に至りました。
僕のエネルギーが弱まって、谷の時代に入った時に救ってくれることはいつも「シンプルな継続」だったなと初心を思い返しながら、またゲームを1から始めるような気持ちでやれたら良いですね。(365Days Design Project / 毎日ランニング / 毎日ブログ など)
やれば出来るってことは誰でも言えるし、僕自身やれる自信しかないけれど、やってから言えよって感じなので、ちょっと自分を戒める意味も込めて制限を作りたいと思います。
このブログに期待はしないでね。