やりたいことや夢に対して一歩踏み出す為の作品やサービスのクオリティの重要性について
どうも、コウタです。
僕はフリーランスデザイナーとして個人事業主になり、今年で4年目となります。
以下の記事で紹介した通り、約5年前まではデザインの知識はほぼゼロに近い状態でした。
デザイン知識ゼロだった僕がフリーランスデザイナーとして個人事業主になった理由
そして、個人事業主となる前の1年間に行っていた活動は、今考えればかなり低いクオリティで制作を行っていたと感じています。
とにかく、考えてみることである。工夫してみることである。そして、やってみることである。失敗すればやり直せばいい。
松下幸之助さんの言葉にもあるように、相手がいる場合には迷惑を掛けてしまう可能性はもちろんありますが、無責任とは異なる失敗したとしてもやり直せるという感覚を持つことは本当に大切であると思います。
今回は、臆病だった自身の経験を元に、これからやりたいことや夢を追う人達に向けて、自分が生み出す作品やサービスのクオリティに関してお話し、少しでも多くの方に自分でも出来ると思ってもらえる勇気になれればと思います。
Index
やりたいことや、夢を追う一歩としてのクオリティは、そこまで重要ではない。
僕の携わっているデザイナーという分野はクリエイティブの世界であり、正解というものが存在しないということもあります。
ですが、これからお話しする考え方に関しては、分野問わず共通して言えることも多々あると思いますので、その点を踏まえて読んでもらえればと思います。
ここでいうクオリティとは何か?
自分のやりたいことや夢を、実際にカタチにして公の場に出す時の、商品・作品・サービスなどの完成度(クオリティ)のことを指します。
この段階では、プロジェクトとしてお金を頂いてやるお仕事なのか、知人との間でのお金の発生しないお願いなのかは関係ありません。
クオリティが重要では無いといういことはどういうことか?
多くの人はやりたいことや夢があるにも関わらず、自分が生み出すもののクオリティに自信を持てず、自分自身が納得出来るまで温めてしまう傾向があると思います。
初めに言っておきますと、誰かを否定する訳では一切ありませんし、自分がそこまでハイクオリティなものを生み出せる人間であるとも思っていません。
僕は主にWebデザインや広告デザイン等を担当させて頂くことが多く、そんなデザインの世界の話で言えば…
- 年齢や経験
- プロ or アマ
- 法人 or 個人
- 料金
僕個人の意見として、これらは一切比例することなく、クオリティは本当にまちまちです。
大きな会社で大きな金額を支払えば、それだけクオリティの高いものが出来るという保証は正直ありません。
ただ、それで納得する人達がいるのも事実です。
要するに、自信がないからといって億劫になる必要は全くなく、クオリティを重要視し過ぎてチャレンジする勇気を持てない事がよくないということです。
実際に求められているものは、自分が想像しているよりも敷居が低い可能性が高い。
これは意外と本当の話です。
悪い言い方になりますが、適当でもなんとかなる場合も少なくはありません。もちろん手を抜いたり、投げやりな行動を行なった場合に、先の未来があるかどうかは別です。
自分自身で相手が求めているクオリティを測り知ることは出来ません。
ただ、自分自身のクオリティが足りていないと感じても、相手がそれで納得しサービスが成立することはあり得ます。だからこそ、そこでチャレンジを行わないのはもったいないということです。
チャンスがあれば断る必要はないし、チャンスを生む行動は常にするべきである。
よくTwitterなどで以下の様なキャンペーンツイートをよく目にします。
フォロー & リツイートでアイコンやヘッダーを無料作成します!
僕はTwitterを本格的に見る様になったのは最近の話なのですが、こういうキャンペーンは本当にデザイナーやクリエイターを目指す人は、どんどん利用していった方が良いなと思います。
僕も一度、この類のキャンペーンを行ったことはあるのですが、フォロワーはあまり多くない割に反響はありましたし、作って欲しいと言ってくれる方は多くおられました。
【 トップ画 無料作成 企画???? 】
『 デザイナーとして出来る事 』
皆様の為になれるかな?????????■ 参加条件
✅フォロー & このツイートをRT
✅DMで完成イメージ画像や希望内容コメントをください!■ 特典
????オリジナルトップ画像
※ イラスト????■ 定員
先着10名迄皆様、拡散お願いします????♂️
— Kohta / メッセージデザイナー (@fourteen_kohta) 2019年3月14日
お互いの需要と供給が合えばチャレンジするべきだ。
上記した様な状況というのは、TwitterなどのSNSだけではなく、実際リアルの身近な部分でも作る事ができます。
家族や知り合いなどが何かを必要としている場合や、自分が行っている美容室や飲食店で仲良くしてもらっている人などでも構いません。
「こういうことをしたいと思っているので、一度やらせてください!」
そう伝えて回る事が、はじめの一歩だと思います。
この時点ではまだ、チャレンジの機会を生む事が最重要ですので、結果のことは考えなくても問題ありません。
結果は重要だけど、長く先を考えれば失敗でも問題ない。
断言します。
手を抜いたプロジェクトに成長はない。
目標を達成するためにいかに努力したかが重要であり、その積み重ねの先に成長があると思います。
例え失敗してプロジェクトが流れてしまったとしても、人生を懸けて背負うほどのリスクは恐らくないと思います。
むしろ、「頑張ってくれてありがとう」と言ってくれる相手もいると思います。
逆に自分から…
「もっと努力して成長しますので、その時はまたチャレンジさせてください。」
くらいの気持ちを言える様になれば、未来はもっと劇的に変わってくると思います。
こういう機会にビビってしまって、飛び込めないことこそが将来的に改善しないといけない課題になってくると思います。
クオリティや知識よりも先に、チャレンジ(経験)に飛び込める方が成長は早い。
実戦で得られる経験値は本当にハンパない。
失敗を恐れずに多くのチャレンジをした方が、確実に成長出来ることを忘れないでください。
英語が話せる様になりたいと思う人が、英語しか使われない環境に飛び込む事が一番の近道というのと同じで、ここでいう文法(クオリティ)なんてことは重要ではありません。それは後から学んで高めていけば良いんです。
今回の記事をまとめますと、その道で生きていく上でのクオリティの重要性は、スタートの時点では特に高くある必要はないということです。
それよりもまず、チャレンジの機会を多く作り、失敗を繰り返す中で成長し、クオリティはその中で高めていく努力をするという形で、十分であることが伝われば嬉しいです。
僕自身は完璧主義な性格がそれを邪魔して、公の場で活動する事が非常に遅れた経験があります。
もっと早くチャレンジ出来ていれば、勇気を持っていればと後悔したことも沢山ありました。
フリーランスデザイナーとしてある程度の活動を行っている上で思うことは、自分の行動に自信を持ってチャンスを作り、チャレンジの場に飛び込んでいって欲しいということです。
では、今回はこれで終わります。