今は何者でもない人間から「自分は何者でもないから」という弱音を聞きたくない。
おはようございます。FOURTEENのコウタです。
京都を拠点にフリーランスデザイナーとして活動しており、毎日休まず続けている、ランニングやブログを通じて感じた「継続は力なり」の大切さを発信したりしています。
京都を拠点に完全独学のフリーランスデザイナーとして活動し8年目。2016年から禁煙をキッカケに始めた毎日ランニングは2,195日、毎日ブログは975日を突破。(2022年12月31日現在)
今は少しだけお休みをいただいていて、弱っちい自分ではあるんですが、僕は多くの人に「希望を持って生きてほしい」と思っています。
「センスがあったんだ」とか「真似出来ない」みたいなことを言ってやる前から諦める人は多いんですが、僕は自分の周りにそういう人を置きたくないなと思うんですね。
ということで今回は、今は何者でもない人間から「自分は何者でもないから」という弱音を聞きたくない、というお話をしたいと思います。
何者でもない僕が何者かになるために。
もしかしたら僕は、今は一応「デザイナー」とか「クリエイター」といった立場でお仕事をさせてもらえるような立場にはなりましたが、まだまだ何者でもないのかもしれません。
ただ、10年前の僕の感覚からすれば「仕事すらもらえなかった状態」ではないため、一応多くの人は僕のことを「独学でフリーランスデザイナーになった人」として周知してもらえているような気がします。
大なり小なり、何かしらの「何者か」になれると僕は思っているんですが、これには突出した才能やセンスのようなものは必要なく、シンプルに「圧倒的な努力」だけで成り立つことだと思っています。
そんなことを考えていたらふと、週刊少年ジャンプのハンターハンターの連載が止まっている間、正拳突きをやり続けるYouTubeを投稿し続けていた人が過って、新品だった胴着が穴が空いてボロボロになるまでやり遂げた彼は、まさしく「何者か」になったと思いました。
成長し続ける人の近くじゃなければ成長出来ない。
ここで1つ言っておきたいのは、例えばの話「お金をもらえたら生活出来るしそれでいいやー」みたいに思って仕事をしているような環境では成長出来ません。
業種・業態は何でもいいんですが、そこでとにかく「結果」にこだわって戦い続けて、切磋琢磨したり、協力しながら進んでいるような環境に自分を置かないといけないんです。
僕はフリーランスとして活動していますが、決して個人でお仕事をこなしているだけではなく、数社の会社のデザイン顧問といった感じでお仕事をさせていただいているので、多くのエネルギーをそこから感じさせてもらっているんですよね。
嬉しいことに、僕の周囲には「日本一を獲る!」とか「世界に出る!」みたいな野望を持っている方々が沢山いらっしゃるので、僕もそのチーム(組織)の一員として自分を磨けることが良いことだなと思っています。
嫉妬する人から認めて寄り添える人へ。
で、そんな環境で活動を続けていると、自分がスポットライトを浴びることなんて(特にクリエイターの場合は)ほとんどないんです。
ただ昔の僕であれば、誰かのことを褒めて「コイツすごいだろ」ってことを素直に言えなかったんですが、それはそれは同時に自分が惨めで情けなく感じてしまって、ただ目の前のことに負けたくなかったんだと思います。
そんな中で、「いつか肩を並べて、いつか追い越してやる。」そう思って努力し続けて来たんですが、少し何者かになれた気がしたその先にあったのは、「コイツすごいだろ」って言いながら、一緒に寄り添いたいって思えるようになったんですね。
そして更にその先には、前を行く人に向かっても素直に「コイツすごいだろ」って言えるようになれたし、嫉妬する人から認めて寄り添える人へ成長出来たんだと思います。
現状維持で満足するのはもっと歳を重ねてからで充分。
なんかね、30歳を超えたあたりから、周囲の同級生達が一気に老けて来たような気がしていたんですよね。(20代後半から思ってた節もありました)
やっぱり「若い情報」に触れ続けることってすごく大切なことだと思ったし、触れ続けている結果として「まだまだ成長出来るぞ」って思える自分がいるんですよね。
色んな話していると「こいつオッサンになったなぁ」みたいな感覚で感じるのはやっぱり会話の質で、必ずしもそれが悪くはないとは言えども、話が合わなくなってくる瞬間にそういった部分を感じるんです。
きっとそれは「食わず嫌いを繰り返す」みたいな感じで、いわゆる老害みたいな感じで柔軟性を失ってくるのが原因だと思うし、だからこそ僕は現状維持で満足するのはもっと歳を重ねてからで充分って思うんですよね。
まだ40歳になったとしても僕は若いと思うし、僕の周りにはまだまだそれくらいの年齢になってもイケイケで夢を追ってる人って沢山いるんです。
僕もそんな人達に置いてかれないように、これからも寄り添っていけるように努力していきたいなと思います。
一緒に頑張りましょう。
では、また明日。