会社組織のチームからフリーランスの僕だけが残された状況について思うこと。
おはようございます。FOURTEENのコウタです。
京都を拠点にフリーランスデザイナーとして活動しており、毎日休まず続けている、ランニングやブログを通じて感じた「継続は力なり」の大切さを発信したりしています。
京都を拠点に完全独学のフリーランスデザイナーとして活動し8年目。2016年から禁煙をキッカケに始めた毎日ランニングは2,195日、毎日ブログは975日を突破。(2022年12月31日現在)
先日、僕がお世話になっているクライアントさんで一緒にチームでやらせてもらっていた方々がごそっと会社の入れ替えのタイミングで退職されることになりました。
そんな中で、僕はまた新たなお仕事の依頼をいただいたことによって、事実上「僕だけが残った」という形になったのですが、それについてこれからの生き方について感じることがあります。
ということで今回は、会社組織のチームからフリーランスの僕だけが残された状況について思うこと、についてお話ししたいと思います。
Index
会社組織という強硬そうで実は脆いコミュニティ。
僕が今回強く感じたことは「会社」というもののそもそもの在り方だと思っています。
一昔前までは、会社(株式会社)というものはかなり強固な組織であって、そこに属しさえすれば安泰を得られるような感覚があったと思います。
実際に今でもそういう部分はないことはないのですが、蓋を開けてみればそれが足枷となっている会社も沢山あって、会社組織というものが脆いものであるという事実があるんです。
要するに、会社組織がダメであるという訳ではなく「時代に沿わない会社運営をすることで組織が生きづらい世の中になってきた」ということなんですね。
時代に沿わない会社運営によって組織が生きづらくなる。
具体的にどういうことかといえば、株式会社は「株主」というものがあって成り立っているということで、これは「株主の意見を聞き入れる必要がある」ということが言えます。
「運営している人間 = 全権力を持った株主」という訳ではないことが多いので、実際に経営者が全てを決めて行動出来るかといえばそういうことではないんです。
そこで欠けてくるのは「柔軟性」となるんですが、今この時代に必要なものはまさに柔軟性なんですね。
柔軟性がない時代に沿わない会社運営によって組織が生きづらくなる世界は確実にやってきていて、それを僕はフリーランスとしての立場から見てひしひしと感じています。
僕だけがチームメンバーとして残った世界。
今回僕は、クライアントさんのチームから脱退することなくたった一人だけ残ったという形となりました。
ただその答えは簡単な話で、僕が「フリーランスだから」ということなんです。
それがどういうことかをパッと分かって行動出来る方はこの先の未来で生き残っていける方だと思うんですが、要するに「フリーランス = 柔軟性の塊」ということで、状況に応じて自分の在り方を変えていける存在ということなんですね。
チームから外れたメンバーは全て「月給制」で、そこには福利厚生なんかのいわゆる契りみたいなものが発生していて、それこそが柔軟性を阻害しているということに気付かないといけません。
フリーランスという生き方をもっと知ることで開ける未来。
僕に先見の明があったということでは決してありませんが、漠然と「ひとりでやって行った方が自由だ」という思いは確実にありました。
駆け出しの当時は「信用がないから株式会社とフリーランスは仕事が出来ない」という偏見は強くあったんですが、今は「ポイントで使えるフリーランスが欲しい」という企業が圧倒的に増えてるんです。
で、これを考える時に「どこかに所属しているから出来ない」みたいな縛り(契り)があった時に、その人が自由で動けない状況が生まれているんですよね。
企業はそこで「必要のない部分でも給料を約束しないといけない」という側面もあるので、そこでこれから経営者は間違いなく「ポイントで使える都合のいいやつが欲しい」となる訳です。
企業が人材(才能)を囲う方法は確実に変わって来ていて、そこで「いつでもいけます!」「なんでもやります!」みたいに動けるフリーランスの生き方の需要がこれからより強まっていくと思います。
一緒に頑張りましょう。
では、また明日。