他業種がそれぞれに取り組む「新しい」に触れて感じる柔軟性の大切さ。
おはようございます。FOURTEENのコウタです。
京都を拠点にフリーランスデザイナーとして活動しており、毎日休まず続けている、ランニングやブログを通じて感じた「継続は力なり」の大切さを発信したりしています。
京都を拠点に完全独学のフリーランスデザイナーとして活動し8年目。2016年から禁煙をキッカケに始めた毎日ランニングは2,195日、毎日ブログは975日を突破。(2022年12月31日現在)
ふと自分のお仕事を俯瞰で見た時に、毎日同じことをパソコンに向かってしているようで全然そんなことはないんですよね。
全てのクライアントさんの業種は違っていて、逆に同じクライアントさんとお仕事をしていることは少ないことに気づきました。
ということで今回は、他業種がそれぞれに取り組む「新しい」に触れて感じる柔軟性の大切さ、についてお話ししたいと思います。
Index
案外多業種とお仕事をさせてもらっていた引きこもりデザイナー。
フリーランスデザイナー(クリエイター)といえば基本的にお仕事は在宅で、あんまり人と深く接することってないんじゃないかと思われがちだと思います。
自分でもそうなのかなと思ってたんですが、僕のクライアントさんを改めて分類し直してみたところ、飲食店、アパレル、教育機関、建築・建設、小売業などなど、多岐に渡る業種の方とお仕事させてもらっていることに気づきました。
というのも、業務委託でお仕事させていただいているところからの仲介でのお仕事が大きくて、ここで沢山の職業の方と接することが出来ているんですね。
加えて、打ち合わせの段階から入らせてもらったり、制作の際は現場に赴くことも多々あるので、ただ作品を作るだけではなく、そこで「相手の知る」ということを繰り返したりしているからよりその知識は深くなります。
クリエイティブ制作において相手を知るというのは必要不可欠。
で、普通のクリエイターの場合、僕のようなスタイルのフリーランスでもない限り、あまりクライアントさんと直接繋がることってないと思うんですよね。
そんな中で僕はありがたいことに、かなり近い距離でクライアントさんと接することをさせてもらっているので、それを経験として捉えることが出来るのであれば、すごい知識をもらっているなと感じました。
僕はそもそもクリエイティブ制作において相手を知るというのは必要不可欠なことだと感じているので、そこで深い繋がりを得られるのは制作にも良い影響を与えると思うし、だからこそ作品が心に響くものになると思っています。
そういう意味で僕は「お任せしますー!」みたいな無茶振りが基本のようなスタイルでやらせてもらっているんですが、知らず知らずのうちにありがたい状態でお仕事させてもらっているんだと思います。
他業種が取り組む「新しい」に触れて感じる柔軟性の大切さ。
詳しくお話しすることは出来ないのが残念なんですが、取材的な感じで会社に入らせてもらったりする中で「企業秘密」みたいなとこに触れさせてもらうことがあるんですよね。
僕はクリエイターなんで、正直そんな部分に触れさせてもらったところで自分の仕事に影響を及ぼすことはなかったりするんですが、毎回そういう時は自分にも落とし込める部分がないかというようなヒントをもらえたりもします。
最近は時代の移り変わりがすごいので、企業さんごとに新しい取り組みをされていることが多くて、言えないことが心苦しいほど感銘を受けることが多いんです。
そんな時に感じるのは「柔軟性」の大切さで、こんなことを会社のシステムに盛り込むのかと思うようなことを取り入れていたりするんですよね。
どんな新しいにでも触れた時に感じる感覚を大切にしたい。
僕が感じるのは先ほども言ったように「柔軟性の大切さ」で、新しいことを毛嫌いすることなく取り入れることがすごく重要だということなんですよね。
ここで企業さんが取り入れているシステムなんかを自分に落とし込めるかというのは、組織としてやっていない僕にとっては難しいことも多いのですが、それでも自分がお世話になっている会社さんなどにアドバイスをすることが出来るんじゃないかと探っています。
そんな感じで僕は、滅多に外に出たりすることはないんですが、外に出た時は自分自身をアップデートする機会に使わせてもらっているのですごくありがたいなって思います。
最近では企画の段階から携わることが増えている中で、引き出しが増えれば増えるほど僕にとってはメリットしかないので「新しい」を知れる機会があればこれからもどんどん飛び込んでいきたいと思います。
一緒に頑張りましょう。
では、また明日。