昔からのクライアントさんに食事に誘っていただいて感じた期待。
おはようございます。FOURTEENのコウタです。
京都を拠点にフリーランスデザイナーとして活動しており、毎日休まず続けている、ランニングやブログを通じて感じた「継続は力なり」の大切さを発信したりしています。
京都を拠点に完全独学のフリーランスデザイナーとして活動し8年目。2016年から禁煙をキッカケに始めた毎日ランニングは2,195日、毎日ブログは975日を突破。(2022年12月31日現在)
先日弾丸で東京に行った帰りの電車、正直なところグロッキー状態でどうしようもなかったんですが、そこへ「今日ご飯行きませんか?」とクライアントさんから連絡をいただきました。
家に帰って仕事をしないといけないという事実をよそ目に、東京に行った時同様「今は人に会うしかない」ということで行ってきたんです。
ということで今回は、昔からのクライアントさんに食事に誘っていただいて感じた期待、についてお話ししたいと思います。
デザイナーとして活動し始めた当初からの知り合いの方。
今回僕を食事に誘ってくださったのは、デザイナーとして活動し始めたかどうかくらいの駆け出しポンコツ時期から僕を知ってくれている方だったんです。
当時は僕もまだ二十代前半で、独学でデザイナーを目指してたこともあって働き方がそもそも分からないし、デザイナーデビューをさせてもらったBARで働かせてもらいながら活動していました。
そんな時にBARのお客さんとして来られていた京都では有名な会社の方で、僕がお店のフライヤーなんかをデザインしていることを知ってずっと仲良くしてくださっていたんですね。
そんな中で「一回仕事やってみる?」みたいな感じで、ペーペーの僕に簡単なホームページのバナーデザインをやらせてもらった時は心が踊ったのを今でも覚えています。
デザイナーとして相手にされているのか分からなかった時期。
その方はオーナーの昔からの友人ということで、その関係性があったからこそ僕を可愛がってくださっているような感じでした。
なのでペーペーの僕に簡単なお仕事を振ってくださったことは数回あったんですが、「まだ制作実績としてはあげないでね」みたいな感じの制限はあって、僕はまだデザイナーとして正式に相手にしてもらえてるとは思ってなかったんです。
大きな会社の方からすれば、自社のデザインをどこの誰かも分からないデザイナーに頼んでいるとなれば幻想は崩れるので、そういう意味で僕自身がもっと実績を積む必要があったんです。
そんな時代を経験したからこそ、今回「制作のお礼にお食事に行きませんか?」と誘ってもらったことは、僕はやっと自分自身をデザイナー(仕事相手)として見てくださったんだと感じることが出来ました。
クライアントさんの食事の場で話した熱い話。
クライアントさんと食事に行って、その後にBARに行って、お仕事やプライベートの話を沢山したんですが、実は2人きりで話すのは初めてのことでどんな話をしてもらえるのか楽しみだったんですね。
いつもお仕事の場所では(周りに社員さんがいるので)敬語で話するんですが、そこでは社長と呼ばずに昔働いていたBARでのお客さんの時に呼んでたニックネームで呼び合ったりと、なんだか久しぶりで変な感じがしました。
で、僕って自分のことを過小評価し過ぎているんだと思うんですが、独学でフリーランスデザイナーになるってことって、同じような何かを志した人からすればすごい夢らしいんですよね。
「ゼロから1を生める人はすごい」と、社長後自身が家系の事業を継いでいるという立場の中で、僕のゼロイチをすごいことだとすごく褒めてくださったことは、僕がやっとゼロを1に出来たという自信に繋がりました。
クライアントさんから感じた僕への期待。
その時にクライアントさんに「デザイナーとして相手してもらえなかった時期があったから嬉しい」という風なことを伝えたんですが、クライアントさんからも「時間を過ごしてプラスになる特別な人としか食事には行かない」と言ってくださったんですよね。
それに加えて「もっとこういう風な福井くんを見てみたい」という期待を話してくださって、そういう言えば僕はクライアントワークに迫られて「自分の作品」を生み出してないことに気付いたんですよね。
正確には気付いていたんですが、そこに割く時間や体力が捻出することが出来なかった、という言い訳を自分の心にしてただやってなかったんだと思います。
昔はお仕事も暇で、時間がこれでもかというくらいあったので、逆にそうでもして自分の技術を自分から見せていかないと仕事すら来なかったんですが今はそんなことはありません。
「無意味なこと」と決めるのは自分自身ではあるんですが、実際にこうやって「見てみたい」と言ってくださる人がいるということを知れて、何か忘れかけていた気持ちを思い出させてもらえた気がしました。
少しずつですが、新しい環境に飛び込む自分自身にとって「やってやるぞ」という思いと、「やってみたい」というワクワク感が燃えたぎってきたような気がします。
一緒に頑張りましょう。
では、また明日。