僕がどれだけ安い依頼でもお仕事を絶対に断らない理由。
おはようございます。FOURTEENのコウタです。
京都を拠点にフリーランスデザイナーとして活動しており、毎日休まず続けている、ランニングやブログを通じて感じた「継続は力なり」の大切さを発信したりしています。
京都を拠点に完全独学のフリーランスデザイナーとして活動し8年目。2016年から禁煙をキッカケに始めた毎日ランニングは2,195日、毎日ブログは975日を突破。(2022年12月31日現在)
僕はお仕事をクライアントさんの予算で決めたことはこれまでのフリーランス人生の中で立ったの一度もありません。
そもそもお金に興味がない(執着がない)というのが大きい部分ではあるんですが、それ以上に心掛けていることがあるんですね。
ということで今回は、僕がどれだけ安い依頼でもお仕事を絶対に断らない理由、についてお話ししたいと思います。
そもそもお金に興味がないとはいうけれど。
僕は綺麗事抜きにして、家庭の事情でお金に対しての偏見を持ってしまったこともあって、あまりお金に対して興味や執着みたいなものがありません。
そりゃあればあるだけ良いということは分かるんですが、別にそれが無いからといって不幸だという考えもなく、その時々で身分相応の生き方をして来ました。(そこそこ貧乏も経験したよ)
フリーランスという荒波に揉まれている中で、最初は月の収入が1〜3万円という酷いスタートだったりする中で、生きていく中で数字をどうしても追わないといけない時期もありました。
ただ、ちょうどコロナがやって来た頃に得た感覚から、僕はお金にはいい意味で執着した方が良いことを知り、そしてその先の行動としてそのお金を自分自身がどう動かすのかを考えることが重要だということを感じたんです。
クライアントさんによって予算規模は違うから。
僕はよく「ホームページ制作をするならおいくらですか?」みたいな質問をされたりすると、パッと概算を出せずに困っちゃうことがほとんどなんですね。
昔から僕は言ってるんですが、例えば一部上場企業と個人商店の広告予算は違って当たり前で、そんなことは少し考えれば誰でも分かるじゃないですか。
ここで考えて欲しいのは「足元を見てお金を多く取ろうとしている」ということではなく、予算感の100%はクライアントさん毎に感覚が違うということなんです。
要するに一部上場企業に出した見積りの100万円と、個人商店に出した10万円の見積りは金額的には違いますが、予算感からすればそれが双方の100%という事実が普通にあり得るということです。
困ってる人がいればタダで仕事をすることもある。
で、こんなこというと逆に僕に対して搾取を考えてくる人もいる可能性がありますが、僕は本気で困っている人がいれば無償でお仕事を受けることもあります。
そもそもこれからお客さんになる可能性もある中で、初っ端から高いお金を引っ張って来て破綻されても困りますし、それなら最初は緩めで一緒に成長していく感じの方が僕は優しい世界だなって思うからですね。
なのでいつも僕は、困っている時はお互い様なので一緒に成長していきましょうと、そういったことを察したクライアントさんに寄り添うことも多々あります。
基本的には「お金を稼ぐ」ではなく、「困っている人を助ける」というのが僕のお仕事に対するテーマなので、そういう意味で困ってる人がいればタダで仕事をすることもあるということです。
種まきはいずれ大きな花を咲かせる。
そんな感覚でお仕事をしていても成り立たないと思われるかもしれませんが、不思議と僕のお仕事に関しては良い感じに回っているのが事実です。
以前、急なご依頼をもらった時に、僕がクライアントさんの思いを聞く中でどうしてもやりたい無茶な案件があって、それに関してはお金はいらないと言ってお仕事を受けました。(結局は包んでくれたけどね)
その仕事には機材投資が必要で、それを考えればそのお仕事だけで言えば完全に赤字ではあったんですが、そのクライアントさんから先日100万円規模のホームページのご相談の連絡をもらいました。
あの時僕が赤字を叩き出してなかったら得られなかった機会で、やっぱり僕ら経営者(フリーランス)は種まきの思考が必要だと思うんですね。
むしろ常に種をまくという感覚でお仕事をすることが次に繋がっていくと思いますし、目先のお金を目指している人達はいずれ花を採取し切って終わります。
お金なんて意識してないよって言ったら嘘にはなりますが、そこまで執着しないで優しさをメインとして持った上での「自分のやってあげたいこと」を基準にお仕事をすることが、僕の中でサービス提供者として生きていく上での近道だと感じました。
一緒に頑張りましょう。
では、また明日。