足場を固める前に飛ぼうとしたって飛べる訳なかったバカな数年間。
おはようございます。FOURTEENのコウタです。
京都を拠点にフリーランスデザイナーとして活動しており、毎日休まず続けている、ランニングやブログを通じて感じた「継続は力なり」の大切さを発信したりしています。
京都を拠点に完全独学のフリーランスデザイナーとして活動し8年目。2016年から禁煙をキッカケに始めた毎日ランニングは2,195日、毎日ブログは975日を突破。(2022年12月31日現在)
自分がどれだけブレない心を持っていても、自分の立場だけではどうすることも出来ないことがあるということを知りました。
その状況だったら絶対に好転しないっていうことがあって、そんなことすら気付かずに今目の前で起こってることをどうにかしないとって思ったんですね。
ということで今回は、足場を固める前に飛ぼうとしたって飛べる訳なかったバカな数年間、というお話をしたいと思います。
Index
友人に「あんたがやるべき事は足場を固めること」と嫌ほど言われた。
しつこ過ぎるくらい寂しがりな僕は、この期間ずっと誰かにすがっていないとダメなくらいに友人に相談をする毎日を過ごしていました。
色んな人が「もうええわ」って感じになってしまうぐらい、右も左も前も後も見えていない様な状況の中で、少しずつ「落ち着いてきたな」と言われるまでになれたのは友人の存在があったからだと感謝しています。
人ってブレずに冷静を保とうとしているつもりでも、その時の感情に真っ直ぐ生きてしまうと、色々と間違った判断をしてしまう時ってあることを痛感したんです。
そんな時に友人から、今目の前のことにいくら悩んでも意味がないから、「あんたがやるべき事は足場を固めること」と嫌ほど言われていたことの意味がやっと分かりました。
行動が出来なかったのは自分の優しさというエゴだった。
そんなことを言われながらも、いくら決意を固めていた僕がすぐに行動に移せなかった理由は、自分の中では「優しさ」だと思っていたんですが、それが自分のエゴでもあることに気づくのに時間がかかりました。
ただ、それが優しさでもなんでもないものではない事は確かで、少なからず(というか実際は大きく)優しさという部分はあるんですが、世間一般的には「そこまでする必要のないこと」として認識されていることでした。
僕はそれでも色々なことを信じたくて、自分の思いを貫きたくて行動に移さない「待ち」の姿勢を貫き通していたのですが、やっぱり行動せずに時間が経過すればするほど変わってくることもあるんですよね。
人は人としてそれぞれ生きているので、やっぱりどうしてもタイミングのズレなどが大きく影響する部分があって、それは仕方ないと思うんですが、そこで行動するのか待つのかでいえば僕は確実に後者なんです。
待つしか出来ない自分に今出来ること。
僕ってホントにいつまで待つスタイルなのかっていうくらい、自分主体の動きが出来なくて、ごく稀に自分主体の動きをしたいなって思った時にはもう既に色んなことが手遅れだったりするんですね。
基本的には待ちの姿勢を持って生きているので、何か自分が満たされていないとダメだということでもなかったんですが、ここ最近色んな痛みを経験した中で今の僕は自分主体の自分を求めてしまっていると思います。
実はすごくそれって格好悪くて、情けない自分だったりするんですが、そうでもしないと自分を保てない時期があって、今は何か自分自身が掴まれるような、そんな何かを探しているような感覚です。
自分じゃない自分で動いたって無意味なので、本当の自分を取り戻すためにはもっと冷静にならないといけないし、そんな自分になるためには、辛いハードルを乗り越えないといけないと感じてます。
2023年は足場を固めて飛躍の年にする。
やっぱり人間って弱い生き物なんだなって感じるくらい、強さという虚勢を張って生きてきたのがモロに返って来たと思うほど、僕は無理して頑張っていたんだと思います。
本当は出来ないようなことを、本当は出来ないような状況で戦って、結果的に答えは出てくるはずもないのに足場を固める前に飛ぼうとしたって飛べる訳なかったバカな数年間でした。
ただ自分の心の奥底にある本来の自分と、その過程で思っていた自分の感情や感覚というものには一切の間違いはなくて、ただ自分じゃない自分が、冷静さを欠いて行動してしまったということだけだったんだと確信しています。
今の自分が好きか?と言われたら、僕は今の自分が全く好きではないけれど、そんな自分をも愛そうとしなければ立っていられない状況の中で、なんとか命だけ繋いだなという感覚です。
2023年は、色んなことがこれからもっと大きく動いていく年になると思うんですが、新しい環境に立った時に、もっと自立した人間になれるよう飛躍の年にしていきたいと思います。
一緒に頑張りましょう。
では、また明日。