誰かのために生きるとか偉そうで大それた生き方はしていないけど。
おはようございます。FOURTEENのコウタです。
京都を拠点にフリーランスデザイナーとして活動しており、毎日休まず続けている、ランニングやブログを通じて感じた「継続は力なり」の大切さを発信したりしています。
京都を拠点に完全独学のフリーランスデザイナーとして活動し7年目。2016年から禁煙をキッカケに始めた毎日ランニングは1,830日、毎日ブログは610日を突破。(2021年12月31日現在)
最近自分の生き方を改めて考え直す機会にぶち当たっておりまして、結論としては「もっと自分に素直に生きよう」ということに至りました。
そんな中、自分の中では「人の笑顔のため」に生きていて、だからこそ僕に関わってくださる方はいつまでも僕のことを慕ってくださっているのだと思います。
ということで今回は、誰かのために生きるとか偉そうで大それた生き方はしていないけど、というお話をしたいと思います。
この世の中には形だけの偽善者が多過ぎる。
いきなりこんなことをぶち込むと角が立ってしまうので先にお話ししておくと、いつも言っているように「最終的に自分のことが一番可愛い人がする善意」を僕は善意とは考えていません。
僕の基準が高過ぎるだけの話なのですが、そういう意味でこの世の中には形だけの偽善者が多過ぎると僕は思っています。
命が張れないくせに人の人生に首突っ込んでんじゃないよってことと、自分が良くなるために人に優しくしてんじゃないよってこととかですかね。
色んな人の人生を、勝手に背負って(背負わされて)いる僕にとって、誰かのライフラインになっていることを生き甲斐としている僕からすれば、一度首を突っ込むということはそういうことだったりします。
誰かのために生きるとか偉そうで大それた生き方はしていないけど。
で、そんな感覚で生きている僕だからこそ、それは「誰かのために生きる」ということをやっているのかなと思った時に、厳密に言えば実際はそうじゃないということに気付きました。
「自分のことを求めない」というスタンスで生きているからこそ、自動的に生きること自体が人のためになっているということなんですよね。
カッコつけるとかそういうことではなく、普通に生きていることが誰かのためになっているということなんですよ。
要はお金なんて別に気にして仕事をしていないし、先日も困っているクライアントさんに無償でお仕事を提供したり、お世話になっているクライアントさんの手違いで作り損になった作品の請求をすることもやめました。
ここ1ヶ月で聞いた重過ぎるありがとうの数々。
僕はここ1ヶ月の話だけでも、信じられないくらいの「ありがとう」をもらいました。
普段の小さなことだけならまだしも、10年、20年越しの重いありがとうをもらったりとか、なんだか今月は特にヘビーなことが多かったなって思います。
自分が耐えて生き抜いて来た姿勢が、やっと沢山の人に認めてもらえるようになったと思うと、自分のために生きなくて良かったなと思うわけですね。
長くなるので全てを話すことが出来ないのが残念なんですが、とにかく僕は大きないつでも捨てられるものを背負って生きていて、それが少し報われた瞬間を立て続けに経験したんです。
恩とか情はお金や数字では測れない。
僕はそんな中で、やっぱり恩とか情とか、お金や数字では測れないものをとにかく大切にして生きています。
むしろお金なんていらないから、未来に繋がるような愛情を欲しいと思う感覚で生きているので、お仕事のスタンスも「自分の生活のため」として働くことは無くなりました。
「あなたの未来が明るくなりますように」とか「あなたが立ち続けられますように」みたいな想いを持って仕事をしている中で、圧倒的に感謝してもらえることが増えて来たんですね。
サービスの本質を考えた時に、どんなお仕事においても「ありがとう」に繋がることがお仕事だと思いますので、僕はそういう意味で本質をつけているのではないかなと思います。
自分で言うのもなんですが、優しい人に傷はつきもので、自分自身を保てなくなりそうなこともあったりするんですが、太く短く、自分の命がある限り戦っていきたいと思います。
一緒に頑張りましょう。
では、また明日。