僕は開拓者だということを思い出した日。
おはようございます。FOURTEENのコウタです。
京都を拠点にフリーランスデザイナーとして活動しており、毎日休まず続けている、ランニングやブログを通じて感じた「継続は力なり」の大切さを発信したりしています。
京都を拠点に完全独学のフリーランスデザイナーとして活動し7年目。2016年から禁煙をキッカケに始めた毎日ランニングは1,830日、毎日ブログは610日を突破。(2021年12月31日現在)
僕の人生を振り返った時に、周りの人間から「無理だ」と言われることが本当に多かった人生だと思っています。
ただ、僕はその無理だと言われた全てのことを実現して来た中で、いつからか不可能はないということを自然と思えるようになったんです。
ということで今回は、僕は開拓者だということを思い出した日、というお話をしたいと思います。
Index
完全独学フリーランスデザイナーという不可能。
僕がフリーランスデザイナーを志したのは、専門学校にも通わず、制作会社にも勤めたこともなかった真っ白の状態の10年前のこと。
フリーランスという言葉すらも世間には認知されていないような状態で、僕自身も「個人で仕事をする」みたいな言い方をしていたと記憶しています。
そんな中で、家族や友人からも冷たい目で見られて来た中で応援してくださる方は一握りでしたが、なんとか自分が決めた30歳までに芽が出なかったら辞めるという目標を掲げてそれを成し遂げました。
あの時「お前は金ないから」と気を遣われて惨めな思いをしていた人間の収入なんて、仕事の頑張り次第では簡単に越えられるような技術を手に入れましたが、そういった経済面でも有無を言わせないレベルの位置に僕は辿り着きました。
僕が人生の先輩からいただいたお土産にあったデザイン。
僕がデザイナーを始めた当初に、デザインをやりながら働かせてもらっていたバーのオーナーがタイに旅行に行って、そこでお土産を買って来てくれたことを思い出しました。
お客さんも含めてたくさんのお土産が必要になった中で、スタッフであり後輩であった僕には「残るもの(身につけられるもの)」として、その人をイメージして買ったというTシャツをもらいました。
そこに描かれていたのは「カゴ状に生い茂った森の木々の真ん中に斧を持って立つ木こり」のデザインでした。
どうして僕がこのデザインなのかということを聞いたんですが、「浩太は少し闇を抱えながらも自分でそれを開拓していく人のイメージがある」みたいなことを言ってもらったんですね。
僕には人生の中で沢山の闇(カゴ状に伸びた木々のイメージ)があって、今もそれを引きずっていることを確かではあるんですが、そんな生い茂った森の木々をひとり切り倒していくという風にオーナーには見えてたんだという衝撃を受けました。
無理という言葉を言う人間は非チャレンジャーである。
自分では目の前に準備された壁に対してチャレンジしているだけで、一生懸命にそれらに取り組んでいるうちに気付いたら乗り越えていることが大半です。
なので根本的に「不可能はない」という思考を持っているので、そこで「出来なかったらどうしよう」みたいなブレーキがかかることはありません。
多くの人は「やってみないと分からない!」みたいな思考でチャレンジをすると思うんですが、今の僕にはそれすらも存在せずに、全てのことは「まぁ出来るだろう」くらいにしか思っていない訳ですね。
しんどい経験や、修羅場をくぐってきた数は圧倒的な経験値になっていて、無理という言葉を言う人間は非チャレンジャーであることは僕からすれば明確なんです。
無難な人生を歩むくらいなら僕はこの世にいない。
最近すごく思うことがあるんですが、僕ってもうぼちぼちこの人生の中でやり残したことがなくなって来たんですよね。
もう全てクリアしちゃったんです。
今はそこに至るまでに得た知識や技術を使って、目の前の人たちの夢の応援をしたいと思っていて、僕はその夢や希望を分けてもらうことが原動力に変わっています。
一方で僕は「独学でフリーランスになる」「デザイナーで飯を食えるようになる」「一般的な会社員の収入を越える」「家族を守れるだけの余裕を作る」みたいな、ゼロの状態からは想像出来なかった目標を全て達成しました。
ただそれは全て「絶対に無理」と言われていたことであって、僕はもう自分のアトリエを手に入れたら終わりって感じの人生になっています。
次の目標が欲しいとか、それを見つけたいという熱量もなく、クソ貧乏を経験した僕にとっては「もうよく頑張った」という燃え尽き状態であります。
この人生が幸せだったのかどうかは分からないのですが、自分の中では無難な人生を歩むくらいなら僕はこの世にいないと思っていたので、それを考えたら結構長く保った方だなと思っています。
常日頃から思っていることなんですが、僕が誰からから求められている限りは、それをエネルギーにして頑張っていけたらと思いますが、それが自分のためになった時点でとっとといなくなってやろうと思います。
一緒に頑張りましょう。
では、また明日。