やりたい仕事をやりたい人と定価を設定せずにWin-Winでやる理由。
本ブログではアフィリエイト広告を利用している可能性があります。
2887 1667

やりたい仕事をやりたい人と定価を設定せずにWin-Winでやる理由。

2022.08.26
2022.08.26

おはようございます。FOURTEENのコウタです。

京都を拠点にフリーランスデザイナーとして活動しており、毎日休まず続けている、ランニングやブログを通じて感じた「継続は力なり」の大切さを発信したりしています。

京都を拠点に完全独学のフリーランスデザイナーとして活動し7年目。2016年から禁煙をキッカケに始めた毎日ランニングは1,830日、毎日ブログは610日を突破。(2021年12月31日現在)

最近よく「ホームページを作りたいんですがおいくらくらいですか?」と聞かれますが、ちょっとその場ですぐに伝えることは出来ません。

これにはちゃんとした理由があって、僕には決まった定価というのが存在しないからなんですね。

ということで今回は、やりたい仕事をやりたい人と定価を設定せずにWin-Winでやる理由、についてお話ししたいと思います。

スポンサードサーチ
スポンサードサーチ

僕が自分のお仕事に「定価」を設けない理由。

僕は「定価」を設定していないとは言えども、それなりに大体こんなくらいといった基準は決めていたりします。

ただ「普段どれくらいの価格でやってますか?」という質問に対して答えられない理由としては、正直に言えば「人によって価格を変えているから」ということになります。

ここ数日、高校生と接する機会があった時にもそういうお話をされて答えたりしてたんですが、高校生の1万円の価値と僕の1万円の価値の感覚が違うように、僕はそれぞれの人の価格設定でお仕事をすることがWin-Winだと感じているからです。

定価を設定しないことで生まれる良い循環。

普通の人からすれば「定価を決めないってどういうこと?」って思うかも知れないんですが、Aさんに10万円で受けた仕事をBさんには50万円で受けることもあるということなんですね。

先ほども言ったように、人それぞれの経済力が違う中で僕が1番大切にしていることは「その人がその仕事にかける誠意(姿勢)」であって、1億円持ってる人の10万円と、10万円しか持ってない人の10万円では少し違う部分があると思います。

で、そういう経済力がある方のところで少し大きく出資してもらって、多く出資してもらったからこそ僕が出来る限りの力を使って満足してもらえる内容を提供することで、僕に体力(経済的な余裕)が生まれるわけですね。

Aさんから10万円で仕事を受けるようなことを続けて僕がジリ貧で倒れそうになることを、Bさんから受けた50万円のお仕事でカバーするような形で、僕はそれぞれの経済力を上手く中和して良い循環が生まれるように工夫しています。

この循環によってお金持ちが損をするという仕組みにはしない。

ただ、勘違いして欲しくないのは「お金持ちから多くお金をもらう」という意識でお仕事に定価を設けていないのではなく、それぞれの方をしっかりと見極めた上での「応援」を意識してお仕事に取り組んでいます。

いつも僕はクライアントさんに言うんですが、Aさんのように会社の規模が小さくて予算が立たない場合でも喜んで(価格の下限を設けずに)仕事は受けますが、僕も一緒に成長(仕事的にも報酬的にも)出来ないことにはやりがいはないので、現時点ではこうだけど将来的には昇給も提案出来るような関係であってほしいってことを伝えます。

僕はそういう条件に対して「福井さんに少しでも多くお支払い出来る立場になれるように一緒に頑張りましょう」と言ってくださる方としかお仕事しない訳ですね。

現に、お金がないからとほぼ無償でお仕事をさせてもらった方が「あの時は払えなかったので…」と、別のお仕事で請求した金額とは違った大目の金額を入金して下さったことも多々あり、今度はその方がBさんの立場になってくれるような循環が生まれてるんです。

お金を多く支払った人に損をさせないための成長。

こういうお金的な事情を全てを曝け出した時に僕が出来ることは「多くお金を支払う人にその金額で満足してもらうための技術向上」なんですね。

同じものを同じ価格で提供する訳ではなく、その提示した価格に見合った(かそれ以上)のものを僕は提供する必要性があって、そこでさらに満足度をぶち上げておかないと成り立ちません。

その為に僕は、常に新しい技術を吸収してよりクオリティの高い作品を生み出せるように努力しないといけないと思っているので、日々高い意識を持って成長にハングリーであり続けています。

「この人は経済力がないから仕事は受けない」みたいなことをするために僕はデザイナーになった訳じゃないし、そもそも「人を笑顔にしたい」と思ってこの天職に就いている訳なんですね。

だからこそ、1人でも多くの人にそれぞれの満足度で笑顔を提供してあげたいと思うし、僕がその想いに共感した人との機会を失うくらいなら、自己犠牲を持って歩み寄り「種を植える作業」を続けていきたいなと思っています。

なかなかこういう行動を起こせる人は少ないと思いますが、僕はみんながそれぞれハッピーになる未来を目指してこれからも頑張っていきたいと思います。

一緒に頑張りましょう。

では、また明日。

WRITER
KOHTA FUKUI / Freelance Designer
KOHTA FUKUI
Freelance Designer