「継続」を諦めた人が得する世界について僕が思うこと。
おはようございます。FOURTEENのコウタです。
京都を拠点にフリーランスデザイナーとして活動しており、毎日休まず続けている、ランニングやブログを通じて感じた「継続は力なり」の大切さを発信したりしています。
京都を拠点に完全独学のフリーランスデザイナーとして活動し7年目。2016年から禁煙をキッカケに始めた毎日ランニングは1,830日、毎日ブログは610日を突破。(2021年12月31日現在)
この世界には「皮肉」や「矛盾」といった言葉が多く存在していて、必ずしも「努力をしたものが成功する」という未来が確証された世界ではありません。
僕は今、自分が成功しているのかどうかは分かりませんが、とりあえずは自分自身の信念を貫き、ブレないことで世の中の成り行きを見ているといった感じです。
ということで今回は、「継続」を諦めた人が得する世界について僕が思うこと、についてお話ししたいと思います。
Index
継続をしてることを忘れたくらいに結果がついてくる。
僕は毎日ランニングをして2000日、毎日ブログを書いて700日が経過して、どんなに体調が悪かろうが、仕事がどれだけ多忙であろうが、休むことなく本当に毎日継続をしています。
で、ここ最近、多忙のピークを更新し続けている中で「あれ?今日ブログ書いたっけ?」と思って確認したら、もう既にブログを更新していたといった瞬間があるくらい、「継続していることを忘れている瞬間」があることに気付きました。(病的な感じじゃないよ)
それくらい僕にとって「ランニング」や「ブログ」は生活の一部となっていて、皆さんの持っている「継続」のイメージとは程遠く、皆さんで言う「呼吸」とか「睡眠」とか「食事」みたいな感覚になっているんだと思います。
で、気付いたら結果がついて来てるんだと後になって自覚するといったような感覚です。
継続を諦めない僕が見て来た「皮肉」や「矛盾」の世界。
僕は「力の入れどころ(抜きどころ)」の判断とコントロールが上手い方なのか、もしかするとこういった「継続すること」が得意な人間なのかもしれません。
一度やると決めたことは絶対にやるし、これまでも「禁酒」「禁煙」「食事制限」なんかも、期間を決めて止められなかったことは1度もありません。
一方で、そんなブレない自分自身が見て来た世界というのは「継続を諦めた人間が自分自身を正当化する瞬間」ばかりで、その世界は継続を諦めない僕のような人間にとっては本当に「皮肉」や「矛盾」を感じる瞬間なんですね。
結局は「諦めたもん勝ちなのかよ」と思ってしまう瞬間。
継続するって本当に大変なことだし、自分をコントロールし続けるってすごくエネルギーが必要になってくるんですよね。
そんな時に力になるのは「同志」で、自分1人なら頑張れないことでも誰かと一緒なら頑張れる瞬間ってやっぱり事実として大きいと思うんです。
ただ、その同志が「継続を諦めた人」に手のひらを返した瞬間こそが僕にとって「皮肉」や「矛盾」を感じる瞬間で、結局は「諦めたもん勝ちなのかよ」と思ってしまう瞬間が生まれてしまうんですよね。
その「諦めたもん勝ち」がそのままフェードアウトしていくならまだしも、そいつらが集結して多数決で「継続を諦めない人」を攻めて来たりするので、一生懸命頑張っている側の自分が「我慢したもん負け」みたいな感じになるのが本当に辛かったりします。
「やるやる詐欺」と「なかったことにする詐欺」はもうゴメンだ。
例えば僕が「食事制限」をするといって、「チョコレートを食べない」と決めたとする。
それに共感した同志が「じゃあ自分もそれに賛同して一緒に止める!」と言ったにも関わらず、自分が継続を諦めた瞬間から「チョコレートは体に良いんだ」と主張して、更には仲間を作って「チョコレート食べないとか…」みたいな風潮を作ってくるという感覚を僕は沢山経験しました。
しまいには「そんなこと言ったっけ?」と言う人間も出て来ることもあるくらい、信念を曲げた人の掌返しには僕は本当にうんざりしています。
僕自身はブレずに継続を続けているからこそ「やるやる詐欺」と「なかったことにする詐欺」を沢山見て来ました。
継続出来ている人間が評価されず、諦めた人間が擁護される世界に明るい未来なんてないと思うので、そう言った部分で人が平等に評価される状況がある世界を心から願っています。
僕は今日も、ブレずに継続を続けます。
一緒に頑張りましょう。
では、また明日。