楽に「依存する」というメンタルをコントロールする力。
おはようございます。FOURTEENのコウタです。
京都を拠点にフリーランスデザイナーとして活動しており、毎日休まず続けている、ランニングやブログを通じて感じた「継続は力なり」の大切さを発信したりしています。
京都を拠点に完全独学のフリーランスデザイナーとして活動し7年目。2016年から禁煙をキッカケに始めた毎日ランニングは1,830日、毎日ブログは610日を突破。(2021年12月31日現在)
少なからず皆さんも、自分では気付かないうちに何かに「依存」していると思うんですね。
例えばそれが、「人」だったり「お酒」だったり「娯楽」だったりすると思うんですが、それを良しとすることもあれば、時には良しと出来ないこともあったりします。
ということで今回は、 楽に「依存する」というメンタルをコントロールする力、についてお話ししたいと思います。
Index
人って弱いから「楽」に流されやすいよね。
きっと皆さんの人生の中にも、すごく調子が良い時と悪い時があると思うんですが、時間は止まっていないので自分自身が何かしら進んでいく必要があると思います。
そんな中で、少しでも前向きに人生を進めなければならない時に、人って弱いので「楽」を求めてしまうと思うんです。でも、それって仕方ないじゃないですか。
ただそこで「楽」に流されてしまってもダメだし、かといって塞ぎ込んで活動出来なくなってもダメだし、そういう部分のバランスってすごく難しい時期があると思うんです。
良い時ばかりだったらそんな意識すらしなくて済むのに、悪い時が重なれば、きっと当たり前のことすら当たり前に出来なくなってしまう状況はどうしても避けないといけません。
「依存する」と「息抜き」は似てるけどちょっと違う。
僕はお酒を飲むことが元々好きで、例えば何か嫌なことがあって「忘れたいなぁ」とか「考えたくないなぁ」って時には、気分転換にお酒を飲もうって思うことがあると思うんですね。
実際に僕も、そういう意味でお酒に依存してしまっているような時期を感じることがあったんですが、それが度を過ぎた時に「息抜き」とはちょっと違うよね?って感じるようになったんです。
それを気付いた時には「時すでに遅し」っていうことは、相当深入りしてないとあり得ないことだと思うんですが、お酒の話で言えば「楽になりたい」と思って飲んでいることで「鬱」を助長しているということが事実としてあります。
そうなった時に「楽になろう…楽になろう…」と思って、知らず知らずのうちに負のループにハマってしまってるなんてこともあるので、対象が「人」でも「食」でも「娯楽」でも、自分でブレーキをかける瞬間はどんなことでも必要だと思います。
楽に「依存する」というメンタルをコントロールする力。
なので、僕は自分自身が荒れた時こそ「それが無くても大丈夫」という自分が存在することを定期的に確認することが大切だと思っていて、それが出来なくなった時が末期だと思うんですね。
「楽しもう」とすることと「依存する」ということは全然違うくて、僕はすごく心配性なので「もしかして依存してしまってるんじゃないか…」と思うと、まさに自分が今、何かに依存してしまってどうしようもないかと思ってしまうんです。
まぁいわば「想像妊娠」みたいな感じで、自分は病気でもないのに、あたかも自分がその病気にかかってしまったのかと錯覚してしまうような感じが僕にはあるんです。
元々メンタルが強くない(鬱っぽい)人間なので、ネットなんかで色んなことを調べては不安になるようなバカで、よく友達からは「気にし過ぎ…もっと楽に生きろ」と笑われます。
でも僕は変なやつなので、一人になるとそういう訳にはいかなかったりするんですよね。
今起こっていることが人生の中のたった一片だと思うマインド。
どんなに強い人間でも、目の前のことが辛過ぎて、逃げたくて負けそうになることってあると思うんです。
でも、そんな負けそうな時には「今起こっていることが人生の中のたった一片だ」と思うマインドを持つことが大切だと思っていて、そういう長いスパンで物事を考えられた時に未来が明るく見えてくると思うんですね。
実際に自分の経験を振り返った時に、あの時めちゃくちゃに悩んでたことって今も同じくらい悩んでるかって言われたら、きっとそんなことってほとんどないと思うんです。
今目の前にあるからこそ、それが不安で不安で仕方ないというだけで、そういうのって僕みたいに何かを考え過ぎてしまう心配性の人には付きものだと思います。
そんな時こそ、目の前のことを確実に、そして着実に1つずつ消化していくことで色んなことが改善されていくと思うので、目線は遠くを見ながら、でも行動は目の前のことをといった意識で進んでいけたらと思います。
一緒に頑張りましょう。
では、また明日。