やっていることの目的と、やるべきことの優先順位を考える。
本ブログではアフィリエイト広告を利用している可能性があります。
2893 1673

やっていることの目的と、やるべきことの優先順位を考える。

2022.01.20
2022.01.20

おはようございます。FOURTEENのコウタです。

京都を拠点にフリーランスデザイナーとして活動しており、毎日休まず続けている、ランニングやブログを通じて感じた「継続は力なり」の大切さを発信したりしています。

京都を拠点に完全独学のフリーランスデザイナーとして活動し7年目。2016年から禁煙をキッカケに始めた毎日ランニングは1,830日、毎日ブログは610日を突破。(2021年12月31日現在)

最近お仕事が立て込んで(というより納期が急な仕事が重なっていて)、起きている時間はずっと仕事でフル稼働状態になっています。

ゆっくり休んでいる暇もないのですが、このブログやランニングに関しては続けていきたいと思っている中で、このブログの装飾(太字にするなど)の作業を一時的にやめることにしました。

ということで今回は、やっていることの目的と、やるべきことの優先順位を考える、というお話をしたいと思います。

スポンサードサーチ
スポンサードサーチ

ブログの装飾の作業を一瞬で見切った。

このブログを昔から読んでくださっている方は分かると思うんですが、情報ブログというよりは、どちかといえば個人ブログ(自己啓発的系)なので、比較的装飾って少なかったりするんです。

ただ、重要だなって思う部分には太字にしたり、下線を引いたりなんかの配慮はしようと思ってこれまでやって来たんですね。ただそんな中で少しだけその作業すらもお仕事の時間に負担をかけてしまう感じになって来たんです。

余談なんですが、太字にしたり下線を引いたりする見た目の装飾は、僕のブログの場合は「strongタグ」「emタグ」の2つを使うことで表現出来るんですが、コード的には「強調」を目的としている感じです。ただ、この2つのコードはSEOを気にしてやってたんですが、そこまで強い影響力はないということでした。(使い過ぎも良くないよってことみたいです)

話は戻りまして、そう言った経緯もあって、僕はこのブログの文章に当てていた装飾を「一切やらないスタイル」にして、朝自分がブログを更新するまでの時間を大体10分くらい短縮することに成功したんですね。

今やっていることの目的を考える。

1日で見ればたった10分なんですが、毎日やっている中での作業量が10分軽減するという風に考えると気持ち的にもすごく楽になったんですね。

で、もちろん読んでくださっている方に出来るだけ見やすくという目的で装飾していたこともあったので、この場を借りて(手が回らなくて)ごめんなさいということをお伝えしたいと思います。

ただこのブログを、僕が自分の成長のためのアウトプットを目的に続けていることを考えると、ブログを書かないという選択肢はゼロでですね、これすら無くしてしまうと僕にとってはデメリットになってしまうんですね。

時間がなくなって来た中で、その作業の中から何を削ることで負担を減らせるかを考えた時に、優先度として「装飾を無くす」ということだったんです。

形を変えてルーティーンを維持する。

今自分がやるべきことを考えた上で、その「目的」を正確に捉えておくことが重要で、そこで改めて初心からブレないことが必要になってくるんですね。

要するに「僕は何のためにブログをやってたっけ?」という風に問うことで、「読者が読みやすくすることが優先か?」「自分のインプットのためのアウトプットが優先か?」って考えた時に、最後に残るのが「自分の成長のため」なんですね。

(いないと思いますが)このブログを楽しみに読んでくださっている方にとっては、「更新されないこと」が1番のバッドニュースだと思うので、僕が最優先しないといけないのは、装飾することよりも「更新し続けること」なんですね。

そのあたりの優先順位をしっかりと判断して、必要なものは残し、不要なものは削って、まずは形を変えてでもルーティーンを維持していくことが必要なんです。

負担が大きくなれば継続は崩壊する。

僕は「継続」を生活に取り入れるのがどちらかと言えば得意な方なんですが、毎日ブログやランニングの継続を成功させる上で、いつも大切だと言ってるのは「負担のコントロール」です。

毎日フルマラソンを走れと言われたら、毎日ランニングなんて絶対に成立しないと思うんですが、「毎日100m走ればOK」みたいな緩いルールだったら行ける確率は上がるじゃないですか。

そんな感じで、人それぞれ出来る出来ないの行動量って違うので、そこで「自分に合った行動量」を的確に判断して、無理なく続けられるレベルで続けることが継続成功のカギになってくるんですね。

また、日によって時間が無かったり、体調が優れないことなんかがあったりすると思うので、そういう瞬間に「嫌だなぁ…今日は休もう…」という風にならずに、その日に出来るレベルに良い意味で妥協出来るマインドに切り替えていくことも大切です。

毎日のように気を張って、負担を感じながらやっている継続ってホントに途切れやすいので、自分のペースをしっかりと見極めながら、無理なく続けていくことで継続がすごく楽で良いものに変わっていきます。

僕も時間がある時は、ブログの装飾も復活するかもしれませんが、色んなことを考えた上で、当面は装飾なしの記事が中心になってくると思います。その点ご理解いただけると幸いです。(いつも読んでくださっている方ありがとうございます)

一緒に頑張りましょう。

では、また明日。

WRITER
KOHTA FUKUI / Freelance Designer
KOHTA FUKUI
Freelance Designer