継続を成功させるルーティーン化のペースメイキングのヒント。
本日の記事のラジオVer.はこちらをクリック | by stand.fm
おはようございます。FOURTEENのコウタです。
京都を拠点にフリーランスデザイナーとして活動しており、毎日休まず続けている、ランニングやブログを通じて感じた「継続は力なり」の大切さを発信したりしています。
京都を拠点に完全独学のフリーランスデザイナーとして活動し6年目。2016年から禁煙をキッカケに始めた毎日ランニングは1,464日、毎日ブログは242日を突破。(2020年12月31日現在)
最近、不摂生が続いてしまっていたことが原因で少し太ってしまいまして、ちょっとした減量(食事制限)をしているんですが、減量となるとセットになってくるのがトレーニングなんですね。
一応僕は毎日「ランニング」と「バーピージャンプ」をやっていて、最近は「10分間の腹筋」も追加してやるようになり、トレーニング時は情けないことにぶっ倒れてしまいそうになる瞬間が増えています。
ということで今回は、継続を成功させるルーティーン化のペースメイキングのヒント、についてお話ししたいと思います。
僕が毎日続けている継続のルーティーン。
僕は毎朝7時頃に起きて、顔を洗って歯を磨き、プロテインを飲みながらブログを書いていて、これが朝活のルーティーンとなっています。かれこれそんな生活を500日ほど休まずに続けているんですね。
朝のルーティーンはそんな感じなんですが、夕方は18時頃に一度お仕事を切り上げて、ここから日課のトレーニングルーティーンが始まるんですが、「バーピージャンプ」を20秒やって10秒休憩を8セットやる約4分間のトレーニングと、最近ではそれを終えてから腹筋を10分程やっています。
で、それが終わったら30分程度のランニング(ジョギング)に行くんですが、このランニングに関しては、今現在で約1600日程休まずに続けていたりします。
継続日数はまばらではあるんですが、僕は基本的に1度始めた継続を途切れさせることなく、基本的には毎日休まずやると決めて、日常の中にルーティーン化して取り入れることに成功しています。
なのでこういったルーティーンが崩れることがしんどいので、そういう部分で誰かに干渉されたり、自分のペースで生活が出来ないことを極端に嫌がる部分があったりします。
キツい時は無理せず強度を落とす。
そんな感じで、継続をルーティーン化するのが結構得意な僕ではあるんですが、流石の僕でも「継続がしんどい日」はあったりします。
ランニングに関しては、もうすでに約1600日続けているので「やらないと気持ち悪い」といったレベルまで来ているんですが、約500日を迎える「ブログ」や、まだ始めて半年弱くらいしか経っていない「バーピージャンプ」に関しては、まだまだしんどいなと思うことがあったりするんですね。
でも、たった1日でも継続が途切れてしまうと、僕の場合は一気にモチベーションが下がってしまって、恐らく次の日から復帰するなんてことは絶対に出来ないようになってしまうと思います。なので、なんとしてでも休まないことが必要になるんです。
ただ、僕はここで「決めたことをやり遂げること」よりも「とにかく毎日やること」の方が大切だと思っていて、『今日はノリ気じゃないなぁ…』って時は、迷う事なく「継続の強度を下げる」という選択をします。
要するに、「ランニングの距離や時間を短くする」「10分間の腹筋トレーニングを2分にする」「ブログの文字数を少なくする」といった感じで、自分自身のその日のモチベーションに合わせて継続の強度をコントロールはするけれど”必ず毎日続けること”を最優先に考えるということです。
とにかく続けるという事実を明日につなぐ。
実はこの考え方が、継続をルーティーン化する上でめちゃくちゃ大切なことで、最大のヒントといっても過言ではないかと僕は思っています。
さっきも言ったんですが、「継続が途切れてしまった時」というのは誰でも極端にモチベーションが下がってしまうんですね。
ここで『明日から頑張ろう』とその時は思えるものの、いざ次の日になってみれば『今日はしんどいからまた明日から…』といった感じで「休み癖」がついてしまうんです。で、どんどん休みが増えていってしまい、多くの人の場合、残念ながらそのまま継続は失敗してしまうことが多いと思います。
この瞬間をいかに迎えないようにするかが継続を成功させるカギになってくると思うので、とにかく続けるという事実を明日につなぐということを意識してください。
始めてしまえさえすれば後は惰性でなんとかなる。
で、最近僕が気付いた新たな継続のヒントがあるんですが、それが「始めてしまえさえすれば後は惰性でなんとかなる」ということなんですね。
これに気付いた理由として、僕がやっている継続のうち「バーピージャンプ」と「腹筋」に関しては、タイマー有りでやっているんです。要するに、そのトレーニングをタイマーなり、YouTubeのトレーニング動画を見ながらにしたりして、ボタン1つで始められるようにしておけば良いんですね。
僕の場合は、バーピージャンプに関しては20秒やって10秒休憩を8セット繰り返すHIITトレーニングスタイルなので、スマホのタイマーアプリを使ってカウントしてもらっています。腹筋に関してはYouTubeの動画を見ながらその通りにやっています。
ちなみにバーピージャンプに使っているタイマーアプリは「Timer Plus」というアプリで、腹筋に使っている動画は「メトロンブログ」さんの10分間の腹筋動画を参考にやっています。
という感じで、「キツい時は無理せず強度を落とす」「強度に関係なく毎日続けるという事実を積み重ねる」「タイマーを使ってペースを第三者に依存させる」ということを、継続を成功させるヒントとして参考にしてもらえたらと思います。
一緒に頑張りましょう。
では、また明日。