知識やスキルを身に付けることで得られる心の余裕。【WEB制作の穴】
本日の記事のラジオVer.はこちらをクリック | by stand.fm
おはようございます。FOURTEENのコウタです。
京都を拠点にフリーランスデザイナーとして活動しており、毎日休まず続けている、ランニングやブログを通じて感じた「継続は力なり」の大切さを発信しています。
京都を拠点に完全独学のフリーランスデザイナーとして活動し6年目。2016年から禁煙をキッカケに始めた毎日ランニングは1,464日、毎日ブログは242日を突破。(2020年12月31日現在)
2021年はコロナの影響もあり、お正月っぽいことは例年ほどは出来てないんですが、実家に帰って家族と久しぶりにゆっくり話していると、やっぱり出てくるのは仕事の悩みとか、不満や不安なんかが多いですね。
年齢は関係ないので、やっぱり人生のほとんどを費やす労働に、僕は皆んなに明るくいてほしいし、それを応援したいという気持ちは大きかったりします。
偶然にも僕は、夢を追っかけて、不器用ながら夢をちょっとだけ叶えられた状況で、仕事を通じて感じる達成感なんかを日々刺激に感じながら生きれてることに幸福感を味わえています。
ということで今回は、「WEB制作の穴」知識やスキルを身に付けることで得られる心の余裕についてお話をしたいと思います。
Index
なぜ仕事に悩んでいるのに「WEB制作」を学ばないのか。
僕の家族にもずっと「WEB制作を学んだら?」「学びたいなら全部教えてあげるよ?」って、もうかれこれ3年くらい前からずーっと言い続けてたりするんですが、少し乗り気ではあるにせよ、いまいち明確な行動にはならないままの状況がダラダラと続いています。
一応、家族に進言するようなレベルのことなんで、明確な理由はそれなりにあって、恐らく僕はこれを家族以外の人にも全然言えることだと思っています。
真面目な話をすると、まだまだ「WEB制作」の仕事はそこら中に溢れていて、本気で仕事をしようと思えば、ブルーオーシャンとまではいきませんが、考え方次第でまだまだ営業のやり甲斐は大いにあると思います。(これはまた後日話しますね。)
無知識な人を食い物にする業者は沢山いる。
あまり角が立つことは言いたくないのですが、まだまだ「汚いデザイン」「不親切な設計」のホームページを使っている人達は山ほどいて、しかもそれが「良いホームページ」だと勘違いしている人がほとんどです。
オンラインやデザインに対する知識やその美的感覚が「町内会のチラシレベル」から進んでいない人が沢山いるんですね。
そういう無知識に付け入って、無料のテンプレートを使って「中途半端なホームページ」を結構な金額で営業販売する業者さんが結構いたりするので、そこで勘違いして満足している方を見て本当に可哀想だなと思います。
たまーに知り合いの方から「ええホームページ作ってん」ってドヤ顔で見せられるんですが、それこそなんとも言えない代物だったりすることがほとんどです。(そういう時にどういう反応をしたらいいか教えてください。)
やっぱりそういう意味で「WEB制作」を中心としたクリエイティブ業界は穴だらけで、自分のスキルや営業の仕方次第でまだまだ笑顔に出来る人が沢山いると感じています。
多くの人が不平不満のある仕事を辞められない理由。
で、話は戻りまして、僕が思うに、仕事に不平不満があるけど仕事を辞められない理由の多くは、今の状況では「辞めたほうが失うものが大きい」ということだと思っていて、その理由の多くは「目の前の生活」だったりしますよね。
僕は仕事に対する不平不満を根本から無くすには、まずその問題を解消する必要があると思っていて、要するに「自分ひとりでも稼げる知識やスキル」を手に入れてさえすれば、今の仕事との向き合い方も変わってくると思うんです。
僕らはこの労働の中で、ある程度は目の前の生活やお金に縛られながら、嫌なことも辛いことも我慢して毎日を仕事を頑張っている節があると思います。(もちろんフリーランスの僕もそういう部分はあります。)
ただ、辛くて逃げたくなった時に、その選択肢が多ければ多いほど、心の安定につながるよってことを僕は伝えたいんですね。
で、そもそもホームページ制作の相場って、完全に1からのオリジナルを作ろうと思ったら、ざっくり20~30万円くらいします。(それこそ無知識な人に向けてテンプレをパパっといじって数十万とか取る業者いるから気を付けてね。)
デザインの感覚や、サイトの利便性なんかをを研ぎ澄ましていくのはめちゃくちゃ大変なことなんですが、実際ホームページを組み立てるコーディング作業だったり、最低限の運営するための知識って、皆さんが想像するほど難しいことじゃないんですね。(小学生の算数をクリア出来る人なら誰でも出来ると思う。)
WEB制作はホントに難しいことじゃないので、その知識を1ヶ月とか3ヶ月くらい、今のお仕事をしてる合間の時間で一生懸命勉強して、自分がそのスキルを習得した時点で「20~30万円の仕事が受けられる人」になっているということなんです。(しかも自宅でね。)
そんなトントン拍子でいく事ではないんですが、実際にフリーランスとして仕事をする上での知識やスキルの考え方ってこういう事なんです。
自分の知識やスキルが心の安定感をもたらす理由を理解する。
僕らは生きていく上で、絶対に最低限のお金は必要で、そのお金の稼ぎ方の中でも、出来ることなら「やり甲斐」「達成感」「幸福感」なんかを感じたいと思っていると思います。
ただ、いろんな問題がある中で働く上で、嫌なことを避けられない時もあると思うんですが、そういう時に「今の仕事しかない人」と「別の選択肢を考えられる人」では心の安定は確実に違うんですね。
要するに僕が伝えたいことは、今の仕事を辞める辞めないどちらにせよ、別で「自分ひとりでも仕事が出来る価値のあるスキル」を身に付けることは心の安定にとってすごく大切だよってことなんです。
僕はフリーランスとして活動して今年で6年目で、1年目とか2年目とかは、それこそ実力も伴っていなくて不安ばかりで、就職をしている友人達を見て「安定感」を羨ましく思う瞬間もいっぱいありました。
でも、今回のコロナや、それこそ終身雇用の終わりを受けて、自分自身の知識やスキルの価値は安心をもたらしてくれるということをホントに痛感しています。(逆に今度は僕が友人に相談されることも多くなってきた。)
だからこそ「今の仕事を失ったら」っていう不安を少しでも取り除くためにも、WEB制作だけではなく、自分ひとりで出来る仕事の知識やスキルを学んでおくことが大切だと思います。
僕らは今回お話した「知識」や「スキル」の量に比例して安心感を持っている部分と、これは今度お話ししようと思ってるんですが、僕らは「忙しさ」や「行動量」によっても安心感を持っていたりします。
そういう意味で、いつでもどこでも仕事の出来る「オンラインの仕事の知識やスキル」というのは心の安定につながるんじゃないでしょうか。
今回は、実際その業界でお仕事をする僕が思う「WEB制作の穴」をテーマにお話ししましたが、皆さんも「今の仕事だけに依存しないもう1つの選択肢」にどういう可能性があるか考えてみてください。
一緒に頑張りましょう。
では、また明日。